お笑い芸人の南海キャンディーズしずちゃんと
俳優の佐藤達さんが結婚を発表したのですが、
どんな人なのか名前を知らない方もいると思います。
佐藤達さんは俳優で理科の先生でもあり、
R-1出場経験もある凄い人のようです!
代表作は何か、学歴など佐藤達さんについてご紹介します。
佐藤達(しずちゃん旦那)は俳優!代表作は?

佐藤達(とおる)さんが結婚されました!
お相手は南海キャンディーズしずちゃんという事もあり、
祝福のコメントが沢山送られているのですが、佐藤達さんの職業は俳優でした。
しかしあまり名前を聞かないので、代表作がパッと思いつきません。
そこで佐藤達さんの代表作は何かご紹介します。
佐藤達のプロフィール

- 名前:佐藤達
- 生年月日:1974年12月31日
- 身長:178㎝
- 出身地:秋田県
- 所属:劇団桃唄309
2003年に舞台俳優として劇団桃唄309に所属し、
現在は俳優以外に紙芝居詩人としても活躍している方です。
その他にも2017年~2019年にはお笑い芸人としても活躍を開始していて、
3足の草鞋で活躍している方でした。
しずちゃんとは4歳差で、佐藤達さんの方が年上です。
雪国育ちなので特技は「雪かき」「スキー」「卓球」で、
流石雪国といった特技の内容でした。
しずちゃんもボクシングをしているので、
二人ともスポーツ好きで話が合いそうです。
過去にTwitterにボクシングを鑑賞しに行った投稿を見かけたので、
もしかしたら最近の趣味としてボクシング鑑賞もあるかもしれません。
おっとりしていて優しい性格で、
話し下手で不器用な性格な佐藤達さんですが、
時々東北弁交じりの話し方をするので可愛らしくも思います。
代表作
舞台俳優のためあまりテレビでは見かける事が無いのと、
佐藤達さんのWikipediaが無いので代表作を知らない人もいると思います。
調べてみると竹内結子さん出演の大人気ドラマ、
「ストロベリーナイト」に出演していました!

その他は舞台が多く、
「風が吹いた、帰ろう」「おもいびと いろいろ」「三等辺三角形」等がありました。
デビュー当時から小さい舞台で活躍してる佐藤達さんですが、
外部の劇団からも出演依頼を受ける程注目の俳優です。
個性派俳優と言われていて普段はおっとりした性格ですが、
舞台で見せる違う一面はファンを虜にするほどのものでした。
これから更にテレビ出演をする可能性もありますが、
性格的には舞台俳優の方が演技を楽しみやすいのかもしれませんね。
佐藤達(しずちゃん旦那)は理科の先生でもある?高校大学など学歴は?

舞台俳優や紙芝居詩人としての活躍しているのですが、
高学歴で理科の先生でもあるんです!
教員免許を取る事は大変だと思うのですが、
理数系の免許は普通の教員免許に比べて更に難しいと思います。
一体偏差値はいくつなのか、
何処の学校を卒業したのかなど、
佐藤達さんの学歴について調査しました。
出身高校
出身高校を調査したのですが、
地元秋田県内の学校を卒業したという情報以外は見つかりませんでした。
もしかしたらこれから更に有名になって学校が公開される可能性があるので、
何処の高校を卒業したか分かる日が楽しみです。
出身大学

佐藤達さんは大学に進学する際に関東に上京し、
茨城県にある「茨城大学理学部」に進学しました。
偏差値は「47~52.2」あり、割と高いことが分かります。
理学部は1学科6コースあり、
自分のやりたいことに合わせて学ぶことができる学校でした。
実習なども多く、在学中に理科の教員免許を取得したそうです。
そのため佐藤達さんは高校生の理科教員免許を持っているので、
学校の先生として勤務していた可能性もあります。
そしてこの大学には「紙芝居部」というのがあり、
佐藤達さんは紙芝居詩人でもあるので、
在学中は紙芝居部に所属していたのではないかと思いました。
佐藤達(しずちゃん旦那)はR-1出場経験があった!

佐藤達としずちゃんの馴れ初めは舞台の共演がきっかけなのですが、
今、佐藤達さんが芸人としても注目されています。
実はR-1に出場経験があり、
一部の芸人の間ではよく知る人物だったのです。
俳優がR-1グランプリに出場するのが意外でビックリしたのですが、
果たして優勝はしたのか、いつ頃に出場したのでしょうか。
R-1に出場経験あり
紙芝居詩人としても活躍している佐藤達さん。
2017年~2019年には芸人としてもチャレンジし、
紙芝居を使ったネタを披露してR-1グランプリに出場しました。

出場の結果は惜しくも2回戦敗退で終わってしまったのですが、
紙芝居詩人として参加する試みは面白いと思いました。
紙芝居の内容は自身の幼少期の頃の思い出などを交えたもので、
手書きのイラストと共に話が展開していきます。
YouTubeに10年前に投稿して以来ずっと投稿しておらず、
2020年にまた紙芝居を投稿再会しました。
せっかく芸人と結婚したからにはもう一度ネタを考えて、
紙芝居芸人として再挑戦したら面白いと思います。
まとめ
いかがでしたか?
「風が吹いた、帰ろう」「おもいびと いろいろ」等の代表作があり、舞台俳優、紙芝居詩人、芸人として活躍しています。
高校理科教員免許も持っている頭のいい人で、今後もし芸人としてまたテレビに出る機会があれば紙芝居ネタを披露して欲しいです。

