先日行われた女芸人No.1決定戦「THE W」2021で、
「オダウエダ」が優勝を果たしたのですが、
これが「何で?」と波紋を呼んでいるようなんです。
今回はオダウエダはつまらないのになぜ優勝できたのか?
ネタ動画を見ながら「つまらない」「おもんない」と言われる理由や、
実は面白いのではないか?
など、さまざまな意見をみながら検証していきたいと思います。
オダウエダのwikiプロフィール

画像の左側が主にボケ担当の小田さん。
右側が主にツッコミ担当の植田さんです。
オダウエダの結成秘話
オダウエダは、吉本興業に所属する日本のお笑いコンビ。
第5回女芸人No.1決定戦 THE W王者でもあります。
2014年に結成されました。
結成のきっかけは、NSC在学時の『相方探しの会』。
この会で、植田さんの方が1期上の先輩ですが、
小田さんの方から10冊ほどのネタ帳を持って声をかけたという。
植田さんがそのネタ帳を読んでみると、
ポエムやコント「ソフトクリーム屋さんVSアイスクリーム屋さん」しか書かれていなかったが、
やる気は感じられたため試しにとコンビ結成。
オダウエダの小田&植田のwikiプロフィール

- 名前:小田結希(おだ ゆうき)
- 誕生日:1995年6月26日
- 担当:ボケ(たまにツッコミ)
- 立ち位置:向かって左
- 出身:愛媛県西条市
- 身長:170㎝
- 体重:54kg
- 血液型:B型。
- 趣味:お酒を飲むこと、釣りをしながらビールを飲むこと。
- 特技は:おならを自由自在に操ること、ソフトボール。
小田さんは16歳でグレて駆け込み寺に入っていた時期があり、
浄化されて家に戻ってからは引きこもり生活を送っていたそうです。
バイオハザードをプレイするか、
『めちゃイケ』を観るかの日々を過ごしていた中、
岡村隆史(ナインティナイン)に会いたくて芸人を目指したそうです。

- 名前:植田紫帆(うえだ しほ)
- 誕生日:1991年7月1日
- 担当:ツッコミ(たまにボケ)
- 立ち位置:向かって右
- 出身:大阪府大阪市
- 身長:160㎝
- 体重:90kg
- 血液型:A型
- 趣味:マンガを読むこと、映画・建物鑑賞、ゲームおよびボードゲーム、ビール
- 特技:IQ132、側転
植田さんは幼少期からお笑いが好きで、
学生時代にNSCの願書をこっそり持っていたら、
親に見られ反対されたことがあったそうです。
その後、芸人の夢は半ば諦めながら
「脚本の勉強がしたい」として大阪芸術大学へ進学。
在学中は落研に入部し、ある日、映っていた
ミルクボーイとななまがりのネタに感化されてNSCに入ったそうです。
オダウエダつまらないのにTHE W優勝?ネタ動画は?

オダウエダつまらないのにTHE W優勝?
優勝したオダウエダさんに対して視聴者から
『つまらない・面白くない』
などの意見が多数ツイートされています。
オダウエダの面白さを教えてほしい。まじで。なんにも面白くないしむしろイライラしかせんかった。誰か説明して
— kathy (@punch_kathy) December 13, 2021
オダウエダって面白くないけど、何が良かったん❓
— MoonHearts (@OneMoonHeart) December 13, 2021
何でオダウエダが優勝なのか、視聴者さんはハテナ状態なようです。
さらに、芸人EXIT兼近さんも
それぞれ感じることあるよね!!!
どう考えても俺もないと思ってた!!!笑— EXIT 兼近 (@kanechi_monster) December 13, 2021
オダウエダさんの優勝は予想していなかったようです。
さらにAマッソと親交のある
応援ブースにいたフワちゃんは悔し涙を流してしまいました。
フワちゃんの涙には弱いわ。Aマッソ優勝が良かったよね#THE_W pic.twitter.com/DiavkFU0U8
— そらミント🅰️ (@soramintoo) December 13, 2021
このような意見が多数出ているのは、
Aマッソや天才ピアニストよりネタの出来が良くなかったからのようですが、
なぜオダウエダは優勝できたのか考察していきたいと思います。
オダウエダはなぜ優勝できた?4つの説
①ヤラセなのではないか説
オダウエダ面白くない。圧倒的におもんない。ヤラセか?他の2組なら納得なのにな。
— FI (@FI58947436) December 13, 2021
Aマッソか天才ピアニストなら納得と思ってたらオダウエダ
一つも面白くないしなにあの大会出来レース????— 失格 (@56donguri56) December 13, 2021
最初からオダウエダを勝たせるための大会だったの?
とヤラセや出来レースを疑う人もいました!
というのも去年2020年の大会では吉住さんが優勝されているのですが、
吉住さんは人力舎所属の芸人さんなんです。
なので今年は吉本興業の芸人さんを勝たせたかったのでは?
との疑惑が浮上したようです。
しかし最終決戦のその他2組の所属は
- 天才ピアニスト(吉本興業)
- Aマッソ(ワタナベエンターテインメント)
と天才ピアニストも吉本興業所属なので、
この理由は違うと思うのですが、
何らかの力が働いたのでは?!と勘ぐる人は多いようです。
②似たり寄ったりな実力だった説
オダウエダが面白くないって言ってる人たちへ
オダウエダが面白くないんじゃなくて、あんたらにオダウエダを面白いと思えるほどのお笑い能力が無い
Aマッソも天才ピアニストもみんな面白かった
— えむくん (@banzai9878) December 13, 2021
お笑いが大好きな視聴者さんは、
それぞれのコンビの面白いところを評価されているようです。
Aマッソや天才ピアニストの2択か!?
と予想する視聴者さんが多かったように感じますが、
実際はあまり大差はないのかもしれません。
現に、審査員の評価も1点差だったので、
少しだけオダウエダが抜き出たというところでしょうか。
③笑いのプロたちからみると、オダウエダが1番面白かった説
番組中、面白かったポイントを審査員の
アンガールズ田中さんは丁寧にコメントされていました。
優勝が決まった後はすぐ番組終了した為、
審査員の方の評価は聞けませんでしたが、
笑いのプロからみてオダウエダの笑いは評価の高いものだったのでしょう!
こちらの3名の方が投票していました。
- アンガールズ田中さん
- 笑い飯 哲夫さん
- 友近さん
視聴者の方も、玄人にわかる笑いなのかな?と言われています。

たくさんの芸人さんたちをみてきた先輩芸人さんならではの
視点があるのかもしれませんね!
④偶然同情票が集まった説
逆に友近は明らかな同情票入れたり予選でも唯一オダウエダに入れなかったのに最終で入れたりめちゃくちゃ好きそうな天才ピアニストに最後入れなかったりでちょっとなぁ 特にあの審査形式で同情票は本当にやっちゃいかんでしょっていう
— うsd (@_BAFFA_) December 13, 2021
他の2組の方が面白かったのに
票のバランスを考えて1票も入らなかったらいけないからと
オダウエダに入れたら、
他にもそう考えた審査員がいて、結果3票集まったのでは!?
という説も囁かれています。
とくに友近さんは票が入る時にワイプがあったのですが、
その時に映った表情が、伏し目がちで、
「やっちゃった・・・」
という様子だったことから、
同情票説が高いと思われているようです。

これからの芸人生活が大きく変わるほど影響力のある大会で
そんな判断はされないと思いますし、
友近さんが最後の審査結果発表者だったので、
自分の審査で結果が決まったことに動揺されただけではないかなと思います!
オダウエダの優勝ネタ動画は見れる?
オダウエダの「THE W」のネタは
「TVer」で12月14日の夜から見れるようになっています!
12月21日の18時59分までですので、気になる方はチェックされてみてください!
アプリ取っていない!という方は、
Wの会場ではないのですが、
オダウエダが最終決戦で披露したネタがこちらなのでどうぞ!
コント「ストーカー」というものです。
こちらの動画では結構笑いが巻き起こっていますが、
Wのステージでは、天才ピアニストやAマッソの方が笑いが起こっていたような…。
オダウエダが面白くないと言われる理由3つ

ネット上で「オダウエダはつまらない」と多くの声が上がり、
大炎上状態でした。
オダウエダがTHE Wで優勝したとき、
ニコニコ生配信のコメントはこちら。

ニコニコ生配信動画ではこのような画面だったそうです。
やはり、オダウエダの優勝に納得行かない人が多いようですね。
しかし、オダウエダさんは実は、
お笑いではかなりの実力者ですよ!
実力あるのに面白くないと言われる理由を
ネットの声を参考に考えてみました。
Aマッソや天才ピアニストの方が単に面白かった
他の二組の方が圧倒的に面白かった。わたしはオダウエダだけはないとおもったのに
— うり (@N0qogvgupo2FzBp) December 14, 2021
別にオダウエダが格段につまらないと言われればそうじゃないんだけど、Aマッソと天才ピアニストのネタが段違いに良かったから何かなぁってなる。
— おうどん (@agemasenyoyoyo) December 13, 2021
Aマッソや天才ピアニストの方が面白いという声が、
オダウエダ面白いという声より数多くある印象でした。
やはりTHE Wで優勝するとテレビ出演が増えますし、
賞金も高額ですので、
どの芸人さんたちもとっておきのネタをぶつけてきますよね!
そして最終決戦となると余計にそうなりますので、
2組より勢いがない・面白くないと感じる方が多かったのかもしれません。
棒読みコントでうるさい&クオリティーが低い
Aマッソや天才ピアニストと違い、
リズム感がなく、棒読みで大声なのがただ目立つという印象でした。
コントに使う小道具も
紙に印刷しただけのものだったりと、
クオリティーの低さも感じたようです。
やはりセリフの棒読み感が気になる方がいました。
オダウエダはシンプルにつまらん。
審査基準…。
全く面白くないし、セリフ全て棒読みだし、
えーー!って感じ。
国民審査すべきだわ #THE_W— miu (@miu_ex) December 13, 2021
また、オダウエダのコントに対してうるさいと思う方も多くいたようです。
#THE_W #オダウエダ
全く面白くないしうるさいだけ。
朝からまたあれを見せられるのかと…
そしてしばらくあちこちで目にする事になるのか…キツイな
なぜこうなったのか…優勝賞金以上にAマッソと天才ピアニストにお仕事が来ますように。
#Aマッソ #天才ピアニスト— Blue💙racer(ブル-レ-サ-) (@blue_racer_) December 13, 2021
オダさんの声が高くて、リズムが単調なのもあり、
不快に感じる方もいたようです。
ネタが独特で万人に受け入れられない
オダウエダの面白い所が分からない人はお笑い分かってないって言ってる人がいるけど、9割の人間がその面白さを分からなかったらそれはつまらないってことなのでは?#THE_W
— Ash (@Ararukun) December 13, 2021
審査員の方を始め、
視聴者の1割の方はオダウエダが面白いという評価があったものの、
世間の意見は
Aマッソか天才ピアニストの2択かと思ったという意見が多かったです。

王道な漫才やテンポの良い漫才を披露したAマッソや、
天才ピアニストの方が万人にウケるネタだったのかなと思います。
人それぞれ面白さの基準は違いますが、
より多くの人に面白いと思ってもらったものの方が、
納得感はあるのではないでしょうか。
共感があまり得られなかったことが
オダウエダはつまらないと言われる理由なのかなと思います。
オダウエダは実は面白い&超実力者!お笑いセンスが独特

ここまで批判的な意見が多かったのですが、
でもやっぱりWで優勝されているんです!
だから面白いのではないか?
オダウエダを好評価されている方の意見やネタ動画も見て、
さらに他の賞レースでの結果などもみながら検証いきましょう!
オダウエダ面白い!
やっぱりオダウエダ面白いしウエダはケツにしか見えない
— 爆速おばちゃん (@baku_soku_) December 13, 2021
賛否両論あるけど、オダウエダ面白いよね(笑)
「W」観てないけど、YouTubeでネタ観たら面白かったw
特に「不審者」www#オダウエダ— リョウスケ (@ryosuke_ssk) December 14, 2021
オダウエダのネタは世界観がとてもシュールなので、
好きな方、ハマる方もいらっしゃいますね!
コアなファンを獲得できるのではないのかなと思いました。
またWで初めてオダウエダを拝見した方は、
ぶっ飛んだ予想のできない展開に
ついていくのが大変だったのかもしれません!
他のYouTube動画でのコントもおすすめされている方が多数おられました!
オダウエダの芸風
オダウエダの芸風は小道具を使ったり、
マニアックなネタが多いです。
ですから、面白いと思う人とつまらないと思う人で分かれます。
実際、「THE W 2021」でも「つまらない」との声が多かったですが、
「面白かった」という声もたくさんありました!
オダウエダおめでとう🤣🤣🤣
めっちゃ面白かったし、勝負の世界で何かを掴んだという事が本当に凄い👏
おもしろかったー😆😆😆— 放課後ハートビート 松下シュート🧟♂️🦜 (@gaaarick) December 13, 2021
オダウエダ、おもしろかったー!
ここまで叩かれてるのがよくわからんけど、票を入れた審査員は全員ネタをちゃんと評価されてる方ばかりなので納得の結果でしかないと思う。— same_chan (@same_p_nutz) December 13, 2021
実は、オダウエダはかなりの実力者です。
オダウエダは実力者!賞レースは?
オダウエダはこれまで、数々の賞レースに参加してきました。
- M-1グランプリ2015 3回戦進出
- 2016年 笑けずりシーズン2 準優勝
- 2018年 女芸人No.1決定戦 THE W 準決勝進出
- キングオブコント2019 準々決勝進出
- 2019年 女芸人No.1決定戦 THE W 準決勝進出
- M-1グランプリ2020 2回戦進出
- 2020年 女芸人No.1決定戦 THE W 決勝進出
- 2021年 シモネタGP 優勝
- M-1グランプリ2021 3回戦進出[7]
- 2021年 女芸人No.1決定戦 THE W 優勝
ご覧のとおり、THE Wは2020年、2021年で
連続決勝進出しています。
また、「THE W 2021」では優勝しています。
また、2016年の「笑けずり」は、
3週間ネタ作りの合宿を行い、
「日本一面白い無名芸人」を決めるというものです。
その「笑けずり」で準優勝できるなんて、
相当の実力者といえるでしょう。
オダウエダの面白ネタ動画
コント「クラブ」
何でこんなシチュエーションが思いつくの?!と
とにかく発想に驚かされます!
会場も笑いがあふれていますよ!
コント「田舎は山行って景色みるか海行くくらいしかない」
2年前のWで披露されたものです。
オダウエダは下ネタがちょっと入ったネタが多く、
こちらも得意の手作りの小道具も使いながらコントをされています。
本当にぶっ飛んでいてハマる方はハマるネタだと思います!
漫才ネタ
こちらは漫才のネタです。
小田さんがどらえもん役、植田さんがのび太役。
「どらえもんの道具でジャイアンの家の壁の中にいる」
という意味不明ではありますが、面白いと思います。
ストーカー
こちらが「THE W 2021」でも披露した
「ストーカー」のネタです。
植田さんがカニのストーカーを熱演しています。
1回目はよくわからないかもしれませんが、
2回目を見ると、どんどん面白いと思うようになってきます。
まとめ
いかがでしたか?
今回はW2021年で優勝した「オダウエダ」について、
面白くないのか、なぜ優勝できたのか?などと共に、
面白さの検証も視聴者の方の声を参考に行ってみました。
今回のWは過去1番くらい結果に対して大荒れでしたが、
オダウエダはW以外にもたくさんの賞レースで結果を残している
実力派コンビということはわかりました!
これからの活躍を見守っていきたいと思います。




