女芸人を感じさせない独創的な漫才が多い、
お笑いコンビ・にぼしいわしさん。
にぼしいわしさんの本名やプロフィールは?
高校大学などはどこになるのでしょうか?
見ていきましょう。
芸人にぼしいわしの本名やwikiプロフィール!

左側がにぼしさん、右側の背が高い方がいわしさん。
にぼしいわしのwikiプロフィール

- 芸名:にぼし
- 本名:非公開
- 生年月日:1992年6月13日
- お笑い担当:ボケ
- 立ち位置:向かって左
- 出身地:大阪府
- 身長:151cm
- 血液型:O型
- 特技:絵を描く、猫と話すこと、お笑い
- 趣味:骨董市巡り
- 好きなもの:ビートルズ、たまご、欅坂46

- 芸名:いわし
- 本名:非公開
- 生年月日:1992年7月2日
- お笑い担当:ツッコミ・ネタ作り
- 立ち位置:向かって右
- 出身地:大阪府
- 身長:156cm
- 血液型:A型
- 特技:タイピング、習字、球技、ピアノ
- 趣味:飲酒、水族館巡り、読書
- 好きなもの:エレファントカシマシ、アイドル、お茶
2人とも社会人として働いていた期間もあったためか、本名は非公開。
調べても残念ながらわかりませんでした。
芸名ですが、にぼしさんが高校時代、
お弁当に入っていた煮干しをクラスメイトのギャルにあげたところ、
「にぼし」と呼ばれるようになったそうで、それがそのまま芸名になったのだそう。
そしていわしさんはそれに乗っかり、
芸名を「いわし」にされたのだととか。
そしてそのままコンビ名が「にぼしいわし」になったようです。
芸人にぼしいわしの出会いは高校
2人の出会いは高校生時代に遡ります。
2人は同じ高校の同級生、
入学前の健康診断時全生徒が廊下に並んでいる中、
にぼしさんが教室に1人で残り、鞄の中の何かを焦りながら探している様子でした。
それを見たいわしさんが
「何を探してるの?一緒に探そうか?」と声を掛けたところ、
「何も探してない」と答えたことから友達にななったのだとか。
2人がコンビを組んだきっかけは、
通っている散髪屋が同じだったそうで、
そこは千円カットの安いところだったのだそう。

いわしさんが切ってもらった後に、にぼしさんの順番がきたそうですが、
「横の人みたいな髪型にしてくださいっ」と美容師さんに言ったのだそうです。
いわしさんは、同じ髪型で並んで歩くのを嫌だと感じ、
サッと帰ろうとしたそうですが、にぼしさんはいわしさんを追いかけ肩を掴み、
「ウチとコンビ組まへん?」と突然告げてきたのだとか。
にぼしさんは当時ピン芸人として活動していましたが、
千円カットで散髪するのは、『女の子だし恥ずかしい』と感じていたそう。
ですが芸人ということで破天荒なエピソードを作ろうと思い、
背伸びして行っていたそうですが、いわしさんは自然体で行っており、
『こいつとコンビ組んだらどうなるんやろう』と思い声を掛けたのだとか。
そして「にぼしいわし」が結成されました。
高校3年生のときにはハイスクールマンザイ2010に出場。
因みにそのときの優勝者は、お笑いコンビ・レインボーの池田直人さんが組んでいた
コンビ「STAND BOX」だったのだとか。

霜降り明星の粗品のコンビ「スペード」、
せいやのコンビ「ドンパルトン」も同じ大会に出場していたのだそうです。

なかなかの面々の中、
にぼしいわしは近畿大会準決勝にまで進出ました。
吉本興業→スパンキープロダクションに→フリー
吉本興業時代
2人は高校卒業後、1年経った後に大阪NSCに入学。
それから2013年にデビューするも自信を失い、
吉本興業を辞めて大学に通い一般職に就いています。
吉本興業を辞めたとありますが、
参加必須のコンプライアンス研修に参加せず、
クビになったという話もあるのだとか。
大阪のフリーライブ「C★マン」にエントリーもしましたが、
2014年9月に活動を休止。
しかし2015年のM-1グランプリに出場し、
2人は芸人として再出発します。
スパンキープロダクション時代
インディーズライブなどに無理のないスパンで出場するなどし、
2018年にはスパンキープロダクションに所属。
2019年3月までは2人とも働きながら芸人をしていましたが、
お笑い一本でやっていこうと退職。
その後は大阪のインディーズライブを拠点に月約60本もの舞台に立つように。
そしてめきめきと芸人としての経験を積み、
2019年の『女芸人No.1決定戦 THE W』では初の決勝に進出。
2020年 フリー芸人になった
2020年8月末にはスパンキープロダクションを退所し、
フリーとして大阪を中心に活動。

その翌月行われた『女芸人No.1決定戦 THE W』でも、
決勝進出を果たすも東京での仕事は増えず、
香川県の乾物屋さんから
「我々の会社もにぼしを取り扱っていますので何か力になればいいなと思います」
というDMが届いたくらいなのだとか。
それからも2人は舞台に経ち続け、
2022年でも『女芸人No.1決定戦 THE W』で決勝進出と数々の賞レースで結果を残すように。
これからの活躍が益々期待されますね。
芸人にぼしいわしの高校大学など学歴は?

にぼしいわしの高校
お笑いコンビ・にぼしいわしの高校はどこになるのでしょうか?
調べたところ、2人は名前を非公表にしているのと同じく、
学歴も公表していないようです。
ただ、2人とも同じ高校でした。

出身地が2人とも「大阪府」になるので、
大阪の高校に通っていたことに間違いなさそうですが、
実家の場所も詳しいことは不明のため、
出身高校を絞ることも残念ながらできませんでした。
因みににぼしさんは絵を描くのが得意だそうで、
自身のライブのフライヤーデザインやグッズデザインも担当するほど。

高校時代は美術関係が学べる高校へ通っていたか、
部活が美術部だった可能性が高そうですね。
ですがにぼしさんが入っていた部活はギャルが多かったとの話もあるので、
美術部であったかも定かではありません。
またにぼしさんはNSCへ入学する際、
入学金の40万円が工面できなかったとも話されているので、
私立ではなく公立の高校に通っていたのでは?と思われますがどうでしょうか。
にぼしいわしの大学はどこ?
にぼしさんは高校卒業後、受験に失敗し浪人生になっているそうです。
高みを目指し、浪人生になった可能性もありますね。
一方いわしさんは、高校卒業後は大学へ進学されているのだとか。
残念ながら大学名も非公表でどこへ通っていたのかは定かではありません。
いわしさんの特技にピアノ、習字などもあるので、
幼い頃から教養を与えてくれる家庭で育ったのでは?と思われ、
名の知れた大学だったのでは?と思われますがどうでしょうか。
また大学生時代はアルバイトをし、
NSCへ通うための自分の入学金と、
にぼしさんの入学金の半分を貯めたのだとか。
浪人生のにぼしさんのため稼ぐなんていわしさん優しいですね。

因みにいわしさんのおばあちゃんが入学金の20万円を工面してくれたそうで、
NSC卒業後に月1000円〜3000円を返していたそうですが、
半分くらい返し終わった頃、おばあちゃんがボケ始め、
返済までに亡くなってしまったのだそう。
ばあちゃんからは「貸した金返さんヤツ」と思われているかもしれない
とあるインタビューでにぼしさんは答えています。
そしていわしさんは大学卒業後就職。

ネット上の検索欄には「看護師」とワードがでたという話もあるので、
いわしさんはもしかすると医療系の看護学校に進学されたのかもしれまんね?
芸人にぼしいわしのおすすめネタは?【動画】

お笑いコンビ・にぼしいわしのネタは、
主に漫才で独創的なスローテンポなものが多いです。
ネタ作り担当のいわしさんは、
『女性あるある』のようなものを自分たちがつくっても、
世間があるあるに感じている事とズレがあるとのことで、ネタとしてもできないのだとか。
にぼしさんが言ったら面白いことを大前提に考えているのだそうです。
ではにぼしいわしさんのおすすめネタの動画を紹介。
「イマジネーション焼肉」
じわじわと笑いがきますね。
これには
イマジネーション好き
会場で笑いが指数関数的に増加していく感じ気持ち良かったです
徐々に会場の笑い声が増えていくことに気持ちよさを感じる人もいるようですね。
「フードコート」
こちらの動画はM-1グランプリ準々決勝ネタ。
いわしさんの顔芸もおかしく、にぼしさんのするどいツッコミも面白いですね。
熱帯魚のくだり好き
立ち退かない理由がプラスっての超好き
水族館ネタ面白すぎた
あの路線でネタ作ってほしい
にぼしさんの熱帯魚をうるおじさんが表情も含めおかしく、
これからもにぼしさんには色んなものに化けてもらいたいものですね。
「クレープお化け」
にぼしさんのしゃべるタイミングもおかしくてくすっとしてしまいます。
コメント欄にはこのネタが好きだと感じる人が、多くいらっしゃいます。
マジで好きすぎるこのネタ
笑い過ぎて元気になれる
何回見ても笑っちゃうwww
めちゃめちゃ好きww
このオチの特許早く取ったほうがいいですよ!
見て元気を貰う人もいるようです。
笑いに特許を取った方が良いと感じる人まで。
にぼしさんの顔芸もおかしく、
舞台だけでなくテレビでもますます活躍してほしいものですね。
まとめ
お笑いコンビ・にぼしいわしのにぼしさん、いわしさんについて見ていきました。
本名は公開されておらず、残念ながら知ることはできませんでした。
また高校大学なども非公開でおそらく出身地の大阪にあるであろうことしかわかりませんでした。
これからますます活躍の場を広げたら、公表される日もくるかもしれませんね。