お笑いコンビ・さらば青春の光の森田哲矢さん。
高校では留年の過去があるとの噂があります。
今回はそんな森田哲矢さんにスポットをあて、
さらば青春の光・森田哲矢の高校大学はどこ?
さらば青春の光・森田哲矢は高校で留年?理由は勉強できなさすぎ?
さらば青春の光・森田哲矢の学生時代のエピソード
以上3つのテーマについて調べてみました。
どうぞ最後までお付き合いください。
さらば青春の光・森田哲矢の高校大学はどこ?

まず、さらば青春の光・森田哲矢さんのプロフィールをご紹介しましょう。
森田哲矢のプロフィール
- 本名:森田哲矢(もりた・てつや)
- 生年月日 :1981年8月23日(40歳)
- 出身地 : 大阪府堺市
- 血液型 :B型
- 身長 :163cm
- 最終学歴 :大阪府立東百舌鳥高等学校
- 出身 :松竹芸能のタレント養成所
- コンビ名: さらば青春の光
- 相方 :東ブクロ
- 事務所 松竹芸能
→株式会社ザ・森東 - 活動時期 2006年4月 –
森田さんは、お笑い芸人の他にも、
俳優、作家、脚本家、YouTuber、モルック選手、
と幅広く活躍されています。
また、森田さんは個人事務所である
「株式会社ザ・森東」の代表取締役社長でもあります。
因みに、モルックとは、フィンランドの投擲競技です。

1996年にLahden Paikka社によって考案された、比較的新しい競技のようです。
森田さんは、2021年6月から
日本モルック協会公認モルックアンバサダーも務めています。

森田哲矢さんの実家に関しては、
父親が大学職員で母親は看護師だったらしく、
経済的に恵まれた家庭で育っているようです。
森田哲矢さんは、堺市立金岡北中学時代、
Jリーグの開幕でブームが直撃した世代ということもあり、
サッカー部に所属していたそうです。
森田哲矢の出身高校は東百舌鳥高校
しかし、勉強の方は苦手だったため、
中学卒業後は大阪府立東百舌鳥(ひがしもず)高校に進学しています。

この高校は、1976年開校の大阪府立の共学校です。
偏差値は「46」ですから、
そんなに入るのが難しい学校ではないようですね。
東百舌鳥高校はダンス部が強豪として知られています。
森田さんは高校時代は部活動などはおこなわず、帰宅部だったそうです。

卒業生には女優の松本穂香さんや、
女子サッカー選手の阪口夢穂さんがいるなど、
芸能・スポーツ方面での人材を輩出しているようです。
また、
- 池田周平さん(タナからイケダ)
- 吉田ゆうへい
- 吉田康平(吉田たち)
など、お笑い芸人も多数輩出しています。
森田哲矢の大学は?高校卒業後自堕落な生活を
森田さんは高校卒業後は、大学などには進学していません。
また就職などもしておらず、
当時のことについてインタビューで次のように振り返っています。
僕は高校を留年して19歳で卒業して、そっからの5年間は人様に何も言えることはないってくらいクソみたいな生活を送ってたんです。借金200万円くらい作って朝からパチンコ屋に並んで。
そして24歳くらいの時に自分の人生について何だろうと考えて、
アルバイトを2つ掛け持ちして、
200万円ほどあった借金を返しています。
25歳だった2006年に、フォークバンド「野狐禅」の
「生きてもねえのに死んでたまるか」とのフレーズに感化され、
俺は今、生きてないぞ、と。このままじゃ死ねないっていうちょっと熱いもんが湧いてきたんです。
と、熱いものが湧いてきたそうです。
心機一転お笑いの世界へ
森田さんは、”学もなく商売の才覚もない自分が億稼ぐ方法”として、
心機一転、お笑い芸人を目指します。
と言うのも、森田さんは幼い頃からお笑いが大好きでした。
小学生の頃、「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の
高田純次さんを見て衝撃を受けたそうです。
当時の心境を次のように語っています。
こんなに楽そうに大金稼いでる人おる!?っていう。めっちゃおもろくて大好きで、ずっと見ていました。

そして、小学5年生のとき、「ダウンタウン」の出現で、
おぼろげながら、「お笑いやりたいな」って思うようになって行ったそうです。
そんな小学生だった森田さんは、
授業参観の発表会でコントを書いて披露したこともありました。

森田さんは、そんな背景があったからこそ、
お笑い芸人を目指そうと具体的に動き出したんでしょうね!
「さらば青春の光」結成へ

2006年4月に、松竹芸能の養成所に通っており、
当初は「カサブランカ」というお笑いコンビを組んで活動をしていました。
そして「カサブランカ」が解散したタイミングで、
現在の相方である東ブクロさんから
「コンビを組みませんか?」と誘われたそうです。
そして2008年にお笑いコンビ「さらば青春の光」を結成しました。
さらば青春の光・森田哲矢は高校で留年?理由は勉強できなさすぎ?

森田さんは、高校2年生の時に留年をしており、
その理由について次のように話しています。
ヤンキーだったからではなく、本当に勉強ができなかった。
そのため森田さんは東百舌鳥高校を4年間かけて卒業しています。
大学教員の父と看護師の母から生まれた森田さんですが、
まさかの留年事態に弟から「ゴキブリ」と呼ばれたそうです・・・。
また、ダブった森田さんに対して担任の先生は、
「よくも俺の教師生活に泥を塗ったな」
と言われたそうです。
たしかに高校で成績不振で留年するなんて、
余程勉強が苦手だったのでしょう。
そんな森田さんですが、出席は皆勤を続け、
彼女がいた時期もあったそうですよ。
やることはやっていたようですね!
さらば青春の光・森田哲矢の学生時代のエピソード

留年してからは”一匹狼”になった
森田さんにとって、高校で留年したことは黒歴史となっているようです。
森田さんは、当時のことについて次のように話しています。
そこから暗黒の時代が始まった。1個下と同じクラスに入れられたので、ナメられたらアカンと思い、誰とも絡まず、1年間ずっとドストエフスキーの『罪と罰』を読んでいるフリをしていた。
クラスではミステリアスな感じを演出していたそうですが、
1年間「罪と罰」を読んでいるふりを続けたところ、
遂にはクラスメイトが、
森田さんが全然読み進んでいないことに気づき始めたそうです。
留年するまではひょうきんな性格だったそうですが、
留年してからは、下級生との新しいクラスでは
一匹オオカミ的なキャラクターを貫いたそうです。
森田哲矢以外にも留年した人がいた
驚くことに、森田哲矢さんの学年では、
計20人ぐらい留年したそうです!
森田哲矢さんいわく、
学校の偏差値的に中ぐらいの高校が一番留年するのだとか。
1人2人の留年だと恥ずかしいですけど20人もいると、まだ心強いですね。
しかし、20人のうち、18人は辞めてしまい、
森田さんと一番仲良かった友達だけが学校に残ったそうです。
まとめ
今回は、さらば青春の光・森田哲矢さんにスポットをあて、
- さらば青春の光・森田哲矢の高校大学はどこ?
- さらば青春の光・森田哲矢は高校で留年?理由は勉強できなさすぎ?
- さらば青春の光・森田哲矢の学生時代のエピソード
以上3つのテーマについて調べてみました。
如何だったでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。



