2023年吉本新喜劇座員総選挙で2連覇を達成した水玉れっぷう隊のアキさん。
吉本新喜劇では「いぃよぉ~」のギャグやキレのあるダンスを見せてくれますが、そんなアキの家族が気になりますね。
そこで、水玉れっぷう隊アキさんの家族について調べてみました。
最後までお読みくださいね。
水玉れっぷう隊アキのプロフィール

水玉れっぷう隊アキのプロフィール
まずは、水玉れっぷう隊アキさんのプロフィールを見ていきましょう!
- 本名:荒木 良明(あらき よしあき)
- 生年月日:1969年8月22日 54歳
- 血液型:A型
- 出身地:大阪府岸和田市
- 身長:174cm
- 体重:62kg
- 学歴:奈良県立榛原高等学校卒業
- コンビ:水玉れっぷう隊(改名:バイキング)
- 趣味:野球、柔道、総合格闘技、踊ること、帽子コレクター
- 特技:空手、ボクシング
- 所属事務所:吉本興業
出身は大阪府岸和田市ですが、
小学校5年生の時に、奈良県高市郡明日香村に引っ越しします。
2歳上のアキさんのお兄さんが野球の清原和博さんと同級生だったのをネタに、
転校してきた際に、親友だったと話を盛ってしまいました。
偶然にも奈良県に遠征に来た清原和博さんに
アキさんとその同級生達は遠征先に乗り込んで行きます。
近くを通った清原和博さんに、同級生が馴れ馴れしく話しかけて、
腕を触ってしまい、逆にしばかれてしまったそうです。
喧嘩強い!
実はアキさんは、西日本一ケンカが強いことでも有名です。
幼少の頃からだんじり祭りを見て育ったので、
ケンカ好きというよりも家族で競技のように格闘技をしていたそうです。

決して不良だったということではなく、運動が好きなだけで、
ヤンキーたちから目を付けられるもお得意の格闘技でボコボコにしていったそうです。
コンビ結成のきっかけ
小さい頃からすべらない話を持っていますが、
水玉れっぷう隊のコンビとして組んだきっかけは、
アキさんからの誘いでした。

相方のケンさんとは、高校時代のアルバイト先のクラブで出会い、
持っていたバイクや誕生日が一緒だったことから仲良くなりますが、
高校卒業後は別々の道に進みます。
そんなアキさんは格闘技好きだったので、高校卒業後は東映京都太秦に入り、
スタントマンとして『水戸黄門』のスタント担当など、大活躍されていました。
一方で、相方のケンさんは、陸上自衛隊に入ります。
アキさんは、相方ケンさんの2年間の勤務を待っている間に、
1980年代に活躍した芸人の『横山アランドロン』のドロンが経営するショーパブの小劇団で芸を磨いてました。
今で言うところの、ショーパブキサラみたいな感じでしょうか。
コンビを組んでからは数々のコンテストで受賞します。
- NHKびわこ杯新人漫才コンクール最優秀賞
- NHK上方漫才コンテスト最優秀賞
- ABCお笑い新人グランプリ審査員特別賞
ただ、芸人がよく通う居酒屋『たこしげ』のオーナーからは、
アキはええ子だけど、おもろないと言われていました。
かなりモテてた!

デビュー当時は、アイドル並みに女性からかなりモテていたそうです。
アキのファンレターには、
「たこしげのマスターはおもろないと言っているが、頑張ってください」
と書かれていたそうです。
東京進出後はなかなか芽が出ずに、
輸入してきたバナナの洗浄から、
輸出の車をフェリーに乗せる仕事、
スナックでもバイトをしていました。
それでも、M-1やR-1などにも出ていましたが、
準決勝どまりであった為解散を考えていたところ、
吉本新喜劇への加入の話があり大阪へ拠点を移しました。
吉本新喜劇加入後、
2022年8月に間寛平の考案によって開催された
『吉本新喜劇座員総選挙』では4万票を獲得して、人気1位となりました。
さらに、2023年3月21日には、吉本新喜劇の最年長で初座長にもなりました。

個人的には京本政樹風に見えますが、
顔ツヤ良くて腰が低い感じが人気の秘訣なのでしょうね。
あの千原ジュニアさんがアキさんはモテモテだったと言っていたいので、
奥様も美人さんなのでしょうか。
水玉れっぷう隊アキの嫁は美人で柔道やってた?馴れ初めは?

水玉れっぷう隊アキと嫁の馴れ初めは?
水玉れっぷう隊のアキさんは、2005年10月に36歳で一般人女性と結婚しました。
よしもとに入る前からのお付き合いで15年間の交際を経てからの結婚でした。
水玉れっぷう隊アキさんの嫁の名前は「ますみ」さんです。
馴れ初めは、詳しいことははっきりとしていませんでしたが、
アランドロン小劇団で出会ったそうです。
アイドル並みにモテていた為、彼女の存在は芸人仲間にも隠していました。
東京進出の際は、遠距離恋愛ということや売れるために、
一度離れたこともあったそうですが、
とても人間力の高い女性だったため最終的には結婚に至ったそうです。
奥様との結婚を決めたのは、
人間的に教えられていて、今の嫁と結婚してなかったら、一生していない
と実感するほどの素晴らしい奥様でした。
水玉れっぷう隊アキの嫁は美人?顔画像は?
水玉れっぷう隊アキが若い頃に通っていた『たこしげ』のマスターは結婚式に参加したそうですが、
ブスやな~と一言。

慌てて、水玉れっぷう隊アキさんは嫁のことを
丸い顔でかわいらしい女性とフォローしました。
ですが、周りからの反応は、
アキさんの嫁が普通の女の子でとても好感がもてたと言うコメントでした。
今でも人気のある水玉れっぷう隊アキさんの嫁だと、
どうしてもきれいな奥様も想像してしまうそうですが、
人間性を選んだアキの性格性に自身の好感度もアップしたようです。
水玉れっぷう隊アキの嫁は柔道やってた?
結婚式は、大阪難波のスイスホテルで披露宴をされました。
両家ともに結婚式にいらっしゃるゲストに最高のおもてなしをしてあげたいという考えがあり、
スイスホテルの最高級の料理にさらにオプションを払って豪華な食事がふるまわれたそうです。
料理にお金をかけ過ぎたのか、あくまでも笑い狙いかはわかりませんが、
アキだけ柔道着を着用してケーキ入刀ではなく入拳してしまった芸人らしい結婚式でした。
なので、嫁が柔道を実際にやっていたかどうかは不明。
結婚生活を経て、大阪に拠点を移してからは奥様からのアドバイスを受けるそうです。
嫁のアドバイスがまたメッチャ的確なんですよ。かなり厳しいけど助かってます。僕がダンスを踊ったりしてウケた時には「自分だけの力じゃない沢山の人達の力のおかげやねんから、全ての人に感謝せなあかんで!!」と戒められてます。嫁も関西人で新喜劇愛が半端じゃないので、恐いです。
引用:MBS
水玉れっぷう隊アキの嫁の画像はまったく出てきませんが、
アキが2枚目芸人ということもあるので、
一切家庭の要素は出さないと家族で話しているのかもしれませんね。
水玉れっぷう隊アキに子供はいる?

水玉れっぷう隊アキの子供は1人!
水玉れっぷう隊のアキは、
2008年に女の子が誕生しています。
娘の名前は桜衣巴(さえは)ちゃんです。
水玉れっぷう隊アキの娘さんのお顔などは奥様と同様に、
顔写真はありませんでした。
ですが、娘さんとのエピソードは時々アップされています。
娘は本を数千冊も読む
アキさんの娘の桜衣巴ちゃんが中学の始業式で、
喜劇王チャップリンの名言『下を向いていたら虹を見つけることはできない』の言葉を紹介したそうです。
小学生の頃に数千冊の本を読んできたそうで、
芸人の父であることからチャップリンの名言を用いたところもすてきな娘さんですね。
水玉れっぷう隊のアキさんは父親として、
子供が学校で話した出来事に前向きに進むことを考えるようになったそうです。
娘の絵
また、桜衣巴ちゃんが小さい頃に描いた絵もアップされていました。

方向性は違いますが、娘さんも芸術的な面も兼ね備えているようですね。
娘は礼儀正しい
さらに、吉本新喜劇の楽屋に子供を連れてきたことがあったそうです。
その際「父がお世話になっております。」と礼儀正しく挨拶して、
周りの芸人さん達はびっくりしたそうです。
水玉れっぷう隊アキの父親も小さい頃に常々言われてきた父親の言葉がありました。
その中に、親を大切にすることや、相手を理解することなどの多くの言葉がありました。
挨拶礼儀のこととかは少年野球とか格闘技で絶対のことやからあんまり言われることはなくて食卓とか帰り道とかオトンなりに僕がいいように生きていけるように指摘しつつ言ってくれたのが↑↑の言葉です。
引用:Ameba
きっと、アキさんも娘の桜衣巴ちゃんに心に残る言葉を日々伝えていってるからこそ、
芸人の先輩方々に自然に出てきた言葉なんでしょうね。
素晴らしいお子さんに成長されていますね。

また、娘が作ったクッキーを幸せにほおばるアキさんの姿が、
幸せそうで親と子の関係もすごく良さそうなオーラが出ていますね。
まとめ
今回は、水玉れっぷう隊アキの嫁は美人で柔道やってた?馴れ初めや子供は?の情報をまとめました。
- 芸人行きつけのマスターによると、水玉れっぷう隊アキの嫁は美人ではなくブスな方
- 水玉れっぷう隊アキの結婚式はタキシードではなく柔道着だった
- 水玉れっぷう隊アキには溺愛する女の子が一人いる
おばちゃん達のアイドルなので、家族とのプライベートの情報はあまり公開はしていませんが、本音トークでは嫁を大事にしていることや娘との時間を作っていることがわかりました。
ケンカは強いけど、とても人を引き付ける魅力のあるアキ引き続き応援していきましょう!