人気お笑いコンビアインシュタインの河井ゆずるさんが、
ラジオにてある高級寿司店に対しての不満を暴露していました。
河井ゆずるさんが話していた内容から、
六本木にある「鮨由う」のことではないか?とネットで噂となっています。
鮨由うはミシュランを獲得している高級寿司店ですが、
河井ゆずるさんはなぜ激怒したのでしょうか?
今回は河井ゆずるさんが激怒した高級寿司店について調べてみました。
河井ゆずるが高級寿司屋の大将に激怒!

お笑いコンビ「アインシュタイン」の河井ゆずるさんが
出演するラジオ番組で話した内容に、ネットを中心に騒ぎが起きています。
もともと外食が好きだという河井ゆずるさん。
新型コロナウィルスの感染状況が落ち着いたタイミングで、
後輩芸人と一緒に食事をすることに。
一種の勉強と思い、その日は、
ミシュランを獲得している高級寿司店を訪れました。
来店してからすぐ大将の言葉にイラっとしたそうです。
「ドタキャン」発言にイラッと
入店すると大将は、
「ちょっとドタキャンでキャンセルが1組出たので、すごく助かりました」
と河井ゆずるさんにお礼を言ったそうで、
その口ぶりに河井ゆずるさんは違和感を覚えたました。
確かに仕込みも人数分なので、
ドタキャンが出た場合はその仕込みが無駄になってしまいます。
そのため、仕込みが無駄にならなかったと言った意味合いで、
大将はお礼を言ったと思われますが、
直接お客様に言うべきことではないような気がします。
お寿司が時間かかり過ぎ
そこは地下にあるカウンター8席ほどの寿司店で、
コースの予約時間に合わせて一斉にメニューの提供が始まるスタイル。
最初の一貫が出てから、次の寿司が出てくるまで15分くらいかかったようです。
大将も割にグイグイくるタイプの方だったようで、
マスク越しとはいえ、大将はお客さんとずっとしゃべっているそうです。
いくら新型コロナウィルスの感染状況が落ち着いてマスク越しとはいえ、
それはどうなの?と大将の対応に疑問を持った河井ゆずるさん。
「写真撮影をどうぞ」と言われる
どうやら大将はテレビにも出演したことがあるような方だったようです。
お客さんに手渡しするタイプの寿司が提供された時、
大将はテレビに出た時の札みたいなものを持って、
「どうぞ、写真撮ってください」と、
大将の方から写真撮影を勧めてきたと言われています。
河井ゆずるさんが写真撮影を断ると、
大将は驚いたように「え?みんな撮っていますよ?」と言われたそうで、
その態度に河井ゆずるさんは腹が立ったとのこと。
ただでさえ寿司の提供が遅く、イライラしていた河井ゆずるさんは、
更にイライラを増強させたようで心の中では、
「もう黙って出せや!」と思ったそうです。
全てのメニューを食べ終え、
河井ゆずるさんが店に滞在した時間は3時間だったと明かしており、
イライラした状態で3時間も滞在していたということは辛かったのかもしれませんね。
河井ゆずるがブチギレた寿司屋はどこ?名前は鮨由う?

普段は温厚の河井ゆずるさんをそこまでブチ切れさせた寿司屋は、
一体どこなのか気になりますよね。
河井ゆずるさんが訪れた高級寿司店の特徴をまとめると、
- ミシュランを獲得している
- 高級寿司店
- 地下にある
- カウンター8席ほど
- テレビに出たことがある
- 札がある
こういった特徴があります。
この特徴が当てはまるお店として、
六本木の鮨由うではないかとネットでは推測されています。

鮨由うはオープン初年度にミシュラン1つ星を獲得しており、
それ以降も4年連続ミシュラン1つ星を獲得しています。
値段もランチはおまかせで13,200円~の設定のため、
高級寿司店といえるのではないでしょうか。
鮨由うは六本木ビル地下1階にあり、
カウンター10席と個室が1つだけあります。
また鮨由うの大将はテレビに出演された経験も何度もあり、
2020年1月18日(土)に放送されたジョブチューンの
「くら寿司x超一流寿司職人」では他の有名寿司職人とともに出演しています。
https://youtu.be/0v2zZqHHWDI
河井ゆずるさんが話していた札は、
ジョブチューンで使用した「合格」の札のことと思われます。
実際にネットでは鮨由うの大将が寿司と札を持った写真が上がっています。

鮨由うは確かにミシュランを獲得するほど美味しいお店ではありますが、
中には河井ゆずるさんのように待たされたといった声もあるようです。
大将が目立ちすぎる店。笑
もちろん、エンタメで楽しいのだが、ネタは値段なりかなという気がした。その分コスパはよい。結構気になったのが、つまみから握りに移行するのに結構待たされて、カウンターのみんな待ち疲れていた。これは是非スピーディーにお願いしたい。ビール、日本酒半合x4,焼酎ソーダ割x1,2で¥34,500。
引用:https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13201640/dtlrvwlst/
それ以外にも最後までペースがつかめず、
大将に気を使って疲れたと言った声もあるようで、
大将のペースで楽しませる劇場型の寿司店なのかもしれませんね。
六本木の鮨由うの大将は誰?顔画像は?
六本木の鮨由うの大将は誰?顔画像は?
鮨由うの大将は尾崎淳さんで、
1976年埼玉県生まれで2022年6月現在で46歳です。

経験年数は27年とベテランの料理人で、
日本料理店を得てミシュラン1つ星の寿司店である
「鎌倉 以ず美」での修行の経験から寿司職人になろうと決意しました。
その後、神楽坂の寿司店での経験を重ねて、
2016年に鮨由うの大将として活躍されています。
尾崎淳さんのモットーは「お客様にとことん楽しんでいただく」ことで、
既成概念にとらわれない自由な発想で寿司を提供しています。

おすすめコースはカウンターに座って大将との会話を楽しみながら、
寿司や料理に合わせて、ソムリエが厳選したワインや日本酒を楽しむことが出来るそうです。
河井ゆずるさんは、このおすすめコースを召し上がったのでしょう。
この形式が河井ゆずるさんとは合わなかったみたいですね。
大将との会話が楽しいという声も!
中には大将との会話を楽しみに来店するお客様もいるようですね。
Youtubeで食べ歩きの動画を投稿している品川イッコーさんは、
鮨由うでおすすめコースを食べている様子が投稿されています。
多くの高級店を食べ歩いている品川イッコーさんは、
鮨由うを「尾崎劇場」と表現し、
大将が最もしゃべる寿司店だと語っています。
料理はミシュラン1つ星を獲得しただけあって、美味しいそうです。
それぞれ感じ方が違うと、味の印象ももしかしたら変わってしまうのかもしれませんね。
ぜひ一度食べてみたいものです。
まとめ
- アインシュタインの河井ゆずるさんがラジオで高級寿司店の対応に不満があったことを暴露しました。
- 店名までは明かしていませんでしたが、ネットでは六本木の鮨由うではないかと言われています。
- 鮨由うの大将である尾崎淳さんは、テレビにもたびたび出演されておりお客様に喜んでもらうことをモットーにしていることから、お客様とのコミニュケーションを大事にしているようです。
- ただ河井ゆずるさんが求めていたものとはちょっと違ったようですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。




