勝俣州和さんは、
長年にわたりバラエティ番組を中心に出演しているタレントさんですね。
今回はそんな勝俣州和さんにスポットをあてて、
勝俣州和の若い頃はアイドル!【画像】
勝俣州和の若い頃はイケメンなのにモテなかった?
勝俣州和がモテなかった理由はうるさいから?
以上3つのテーマについて調べてみました。
どうぞ最後までお付き合いください。
勝俣州和の若い頃はアイドル!【画像】

勝俣州和のプロフィール
それではまず、勝俣州和さんのプロフィールからご紹介していきましょう。
- 本名(ふりがな/愛称):勝俣州和(かつまたくにかず/かっちゃん)
- 生年月日:1965年3月12日
- 現在年齢:57歳
- 出身地:静岡県御殿場市育ち
- 最終学歴 :日本大学三島高等学校(日本大学文理学部国文学科中退)
- 血液型:O型
- 身長:171センチ
- 体重:68キロ
- 家族:嫁(8歳年下の元CA)、子供(長女:19歳、長男:14歳)
勝俣州和さんは、宮城県仙台市で生まれました。
しかし、その後家族は転居をし、彼は静岡県御殿場市で育っています。
勝俣州和は7人兄弟の長男
勝俣さんは7人兄弟で、
彼は長男であり、弟が2人、妹が4人います。
なお、兄弟は皆年子で、それぞれ1歳違いとのことです。
そんな子だくさんの中で育った勝俣さんの実家は、
衣料品店を営んでいると言われています。
また、家の窓からは富士山が見える絶好の立地にあるそうですよ。
毎日、雄大な富士山を家から拝めるなんて最高ですね!
そんな環境で育った影響からなのか、
勝俣さんはいつもにこやかで穏やかですよね!
実は勝俣さんは、
小学校から高校までずっと学級委員長を任されていました。
勝俣さんは、子供の頃から人気者だったようです。

家では7人兄弟の長男、そして学校でも学級委員長だった勝俣さん。
そんな勝俣さんは、真面目で責任感が強く、
リーダーシップをいかんなく発揮していたのでしょうね!
勝俣州和の若い頃はアイドル【画像】
では次に、勝俣州和さんが、
どういった道のりを歩んできたのかさかのぼってみましょう。
劇男一世風靡に入団
勝俣さんの妹は、
「劇男一世風靡」という男性パフォーマンス集団のファンクラブに入っていました。
劇男一世風靡は、1980年代から1990年代初め頃に活躍した『一世風靡セピア』の母体です。
妹が持っていた「劇男一世風靡」のファンクラブ会報を見たことで、
勝俣さん自身も興味を持ったそうです。
その後、「劇男一世風靡」への入団を決め面接を受けた勝俣さんでしたが、
「生意気だから」との理由で一度落とされてしまいます。
しかし、1年後の1986年に再度面接を受け、
「劇男一世風靡」に入団をすることができました。
それから2年活動した後、勝俣さんは「劇男一世風靡」を退団しています。
しかし、「劇男一世風靡」の先輩でもある、
哀川翔さんや柳葉敏郎さんとは現在でもバラエティ番組などでよく共演されていますよね。
アイドルグループ「CHA-CHA」の結成

1987年、勝俣州和さんは『欽きらリン530!!』のオーディションに合格し、
萩本欽一に見出されて欽ちゃんファミリーの一員となりました。
萩本さんのもとで、厳しいレッスンを経て、
1988年1月に『欽きらリン530!!』にて、
アイドルグループ「茶々隊」のメンバーとしてデビューしました。
この時点では劇男一世風靡を退団していたとされています。
また、元SMAPの木村拓哉さんや草彅剛さんもオーディションに合格していましたが、
彼らは「茶々隊」には所属していませんでした。
「茶々隊」は1988年に『CHA-CHA』と改名し、CDデビュー。

その後冠番組『CHA-CHAワールド』への出演や、
音楽番組に出演するなどアイドルとして活動しました。
また、1990年頃までは俳優として活動もしていましたが、
1991年に『CHA-CHA』は解散しています。
お笑いユニット『K2』を結成

CHA-CHAの解散後の1992年、
勝俣州和さんは茶々隊のメンバーでもあった
堀部圭亮さんとお笑いユニット「K2」を結成しました。
「K2」としては、
『笑っていいとも!』や『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』など
のバラエティ番組で活躍しました。
しかし、「K2」は2001年に解散。
その後、勝俣州和さんはバラエティ番組を中心にお笑いタレントとして活躍を続け、
バラエティ番組に欠かせない名バイプレイヤーとして評価されています。
また、勝俣さんは”アッコファミリー”の代表格でもあります。

和田アキ子さんを囲むアッコファミリーには、
出川哲朗さんや、カンニング竹山さん、峰竜太さんなども属していますが、
勝俣さんは、和田アキ子とは家族ぐるみの付き合いがあるそうです。
ちなみに、
勝俣州和さんの特徴的なファッションと言えば、
いつでも季節を問わずの半ズボン姿ですよね。

テレビで長ズボンを穿いている彼を見かけることは滅多にありません。
実は、プライベートでも半ズボンがお気に入りなのだとか。
その半ズボンスタイルを身に纏うようになったきっかけは、
なんとディズニーランドのショーでピノキオに出会ったことでした。
勝俣さんは、ピノキオが一生懸命踊って楽しませる姿に感銘を受け、
「自分もあんなキャラクターになれるのではないか」
と思ったそうです。
それからというもの、彼はピノキオの短パンスタイルをまねるようになったのです。
そんな勝俣さんの明るいキャラクターと個性的なスタイルは、
多くの人々に笑顔を与えていますよね。
勝俣州和の若い頃はイケメンなのにモテなかった?

勝俣州和さんは元アイドルグループ「CHA-CHA」のメンバーであり、
イケメンだったという評判はあります。
しかし、ネット上では、
「モテなかった」という噂も存在しているようです。
なぜそのような噂が立ったのでしょうか?
それには、こんなネタ元があるようです。
勝俣さんは、先述したように
『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』
というバラエティ番組に出演していました。

”ウリナリ!!”は、1996年から2002年まで、
日本テレビ系で放送されていたバラエティ番組で、
ウッチャンナンチャンや他の芸人たちがさまざまな企画に挑戦するという内容でした。
その中の一つが、「もてないブラザーズ」という企画で、
勝俣さんと内村光良さんが「もてない男」を演じて、
女性にモテる方法を探したり、有名人にアドバイスをもらったりするというものでした。

この企画は、1997年から1999年まで不定期に放送されました。
最初は、歌手の松任谷由実さんと松任谷正隆さん夫妻にモテる方法を教えてもらったり、
彼らのライブに参加したりしました。
その後は、他の芸能人やスポーツ選手などにもモテる方法を教わったり、
デートや合コンなどに挑戦したりしました。
しかし、どれも失敗ばかりで、「もてないブラザーズ」の名は定着してしまいました。
この企画は、視聴者からの反響が大きく、
勝俣さんと内村さんの人気を高める一因となりました。
しかし、2000年に勝俣さんが結婚し、
2001年に内村さんが結婚したことで、
「もてないブラザーズ」のキャラクターは消滅。
その後は、「元もてないブラザーズ」としてピアノ演奏を披露したりしましたが、
2002年に”ウリナリ!!”が終了したことでこの企画も幕を閉じました。
こんな経緯もあり「モテなかった」というイメージが定着したのだと思います。
勝俣州和がモテなかった理由はうるさいから?

また、勝俣州和さんがモテなかった理由として、
「うるさいから」ということもあげられそうです。
勝俣州和さんは、
現在はお笑いタレントとして活動しており、
声が高くてうるさいという印象が強いようです。
しかし、勝俣州和さんは、
うるさいだけでなく面白いので、
これは当てはまらないのではないでしょうか?
勝俣さんのエピソードトークは抜群に面白いですからね!

また、人気番組『水曜日のダウンタウン』で、
「勝俣州和ファン0人説」という企画が行われたこともあり、
モテないキャラとして扱われることもあります。
これは、2014年5月の『水曜日のダウンタウン』で、
おぎやはぎ・矢作健さんによって、
『勝俣州和、ファン0人説』が提唱された企画でした。
これは勝俣州和さんには熱狂的なファンが存在しないのではないか?というものでしたが、
番組内で行われた検証「一般人が勝俣州和の名前を漢字で書ける人は存在しない」という仮説は証明されませんでした。
その後、同番組では、
『勝俣州和の自伝が電車の網棚に置かれていても持って帰る人0人説』
という仮説も提起されました。
この検証は、調査の結果、実際に自伝を持ち帰る人はゼロという結果になっています。
ただし、勝俣州和さん自身はこの企画に対しても冷静に受け止めており、
ファンや視聴者からの温かい声援も受けているそうです。
まとめ
今回は勝俣州和さんにスポットをあてて
- 勝俣州和の若い頃はアイドル!【画像】
- 勝俣州和の若い頃はイケメンなのにモテなかった?
- 勝俣州和がモテなかった理由はうるさいから?
以上3つのテーマについて調べてみました。
いかがだったでしょうか。
今後の活躍がますます楽しみですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。

