タレントでラジオの帝王なんて名称を持つ伊集院光さん。
4人兄弟で父親はなんとタンポン開発者であり、
祖父は田中角栄さんと友人だったという凄い人です。
一体父親はどこの会社に勤めているのか、
家族構成や祖父について詳しくご紹介します。
伊集院光の家族構成は?父親はライオン社員でタンポンを開発?

伊集院光さんはテレビではあまり見かけないため、
何をしている人なんだろうと思う方もいると思いますが、
長年ラジオ番組を支えつ続けているタレントです。
しかも元落語家という事もあり、
トーク力抜群でいつも伊集院光さんのトークには惹かれます。
そんな伊集院光さんですが家族構成はどうなっているのか、
父親はライオン社員でタンポンの開発者という凄い人だったそうですが、
どんな人なのか見ていきましょう。
伊集院光の家族構成は?姉とは犬猿の仲!
伊集院光さんは父、母、兄、姉、弟こうがいる
6人家族であり次男になります。
- 父「田中喬」
- 母「田中一江」
- 兄は名前不明
- 姉は名前不明
- 弟は名前不明
伊集院光さんは姉とは不仲であり、
姉が結婚した現在も苗字を知らなくて、
妹が欲しかったと兄に漏らすほど嫌っているようですが、兄とは仲が良いそうです。
兄の事は慕っているようなのですが、
弟についての情報もない為姉と弟とは不仲なのかもしれませんね。
自分を慕ってくれるような可愛らしい妹が欲しいとずっと願っているようです。
姉の事を「マンモスコング」と呼んでいたそうで、
顔は芸人の安藤なつさんを3倍ブサイクにした顔だと言っているのですが、
相当嫌いなようで言いたい放題でした。
父はライオン社員?
伊集院光さんの父は、
大手メーカーである「ライオン」の研究員であり、
家の日用品はライオンメーカーの物が沢山あるそうです。
タンポンを開発
タンポンとは女性用の生理用品で、
これがあれば生理中でもプールや海に入れます。
伊集院光さんの父親はなんとタンポンの開発に携わっていたそうですよ!
これは1980年代のライオン「エルディ」のCMですが、
タンポンが開発された当初は相当画期的だったのでしょう。
2019年9月30日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』にて、
伊集院光さんが、チカンに間違えられた父親のカバンから出てきた意外なものに、
鉄道関係者も驚いた過去について語っていました。
1978年の横浜スタジアムができた年、
伊集院光さんと父親は横浜スタジアムで野球観戦をしようとしていました。
待ち合わせ時間になっても中々現れない父親。
どうやら痴漢と間違われて職質されたそうです。
鉄道関係者が父親のカバンを開けてみたら、
アタッシュケースいっぱいのタンポンが入ってたんです。
これには鉄道関係者が驚いたのですが、さすがに笑ってしまったそうです。
伊集院光さんの父親はシャイな人なので、
この件で顔が真っ赤になり、
野球を見てる間中、一言も口を聞かなかったんだとか(笑)
ママプリンなど特許も取得!
父が特許を取得しているものが
「高分子吸収シート」「ママプリン」の二つであり、
タンポン以外にもプリンの素の開発者なのには驚きました!

現在ママプリンは販売していないのですが、
昔はかなり愛されていた商品でした。
高分子吸収シートは、
熱さまシートやオムツ等にも使用されている吸収シートであり、
かなり生活で役立つものに使用されています。
これを開発したというのですから
かなり自慢の父ではないでしょうか。
母の職業
伊集院光さんの母は料理学校の教師をしていたそうで、
どこの学校などの詳しい情報は分かりませんが、
家庭的な魅力がある人に感じました。
4人の子供を育てていることもあり、
料理学校の先生なら栄養も偏らずに健康を考慮した料理を振舞ってくれそうです。
そりゃ伊集院光さんが大きく育つわけですね。
伊集院光は4人兄弟!兄はナムコ社員?弟と姉 の職業は?

伊集院光さんは4人兄弟であるのですが、
皆さん成人しており現在の職業につて気になるところです。
両親はライオンの社員だし、母は料理学校の教師であり、
伊集院光さんは芸能人という家系なので、
兄、弟、姉ももしかしたら凄い人なのではないでしょうか。
兄はナムコの社員という話もあるので調査しました。
兄の職業
兄は一般人の為、顔などは分からないのですが、
「女神転生」というRPGゲームの開発に携わっていた人だと言われています。

女神転生とは作家の西谷史さんによる小説
「デジタル・デビル・ストーリー」シリーズの
第一作めから派生したRPGの作品です。
女神転生は1987年にナムコから
ファミコン用3DダンジョンRPGとして発売され、
現在でも愛され続けている大人気ゲームです。
複数の宗教を意味するキャラクター描かれているので、
初期の作品は国内限定販売だったそうなので、
伊集院光さんの兄が初代のみ担当していたらレア作品に携わっていますね。
芸能界でも女神転生は大人気作品のため、兄
が女神転生に関わっていると知り声をかけてくる人も多かったようです。
弟と姉の職業
弟と姉の情報を調べたのですが、
姉は既婚者であり現在は伊集院光さんの実家で
旦那と一緒に暮らしているという事以外不明でした。
弟は一切情報が無く、どんな人か職業なども分かりませんでした。
伊集院光の祖父は田中角栄と友達?!

伊集院光さんの家族の中に4人も凄い人がいるのには驚きですね。
そんな伊集院光さんのご家族は
まだまだ掘り出したら何かあるのではないかと思い調べると、
祖父が田中角栄さんと友達であることが分かりました。
一体祖父はどんな人なのか調査しました。
祖父
祖父が何の仕事をしていたかなどは不明ですが、
幼少期によく祖父が酔ってくると
「田中角栄と友達だよ。よく酒を飲むんだ」と言っていたそうです。

朝方まで飲んでいて突然「田中角栄」と書かれた色紙を持って、
「友達だからサインもらってきてやった」なんて発言もしていたそうです。
しかし公には写真や関係性等は明かされないまま亡くなってしまい、
祖母や従妹などに聞いてもあまりその話は信用していなかったそうです。

しかし亡くなってから4~5年後に
遺品整理をしていたら写真が出てきて、
そこには田中角栄さんとのツーショット写真がありました。
写真はそれだけのようで集合写真などはなくツーショットのみ、
それとサイン色紙が大事に保管されていたそうです。
サイン色紙は祖父が真似て書いたものだろうと思っていたのですが、
写真を見て大人になってから、
なんでも鑑定団に出すとサイン色紙は本物という事が判明します。
周りも信じていなかったのでこれは驚きですね。
まさか祖父が田中角栄さんとツーショットを撮る程の仲だとは
酔って発言していると信じませんよね。
生前お酒を飲んでいない時に話したら信じてもらえたのに、
隠していたのは本当に友人だからこそ隠していたかったのかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?
伊集院光さんの父はライオン社員でタンポン、ママプリンの開発者、兄はナムコの社員で女神転生の開発関係者であることが分かりました。
更に祖父は田中角栄さんと友人であり、サイン色紙やツーショット写真までありました。
伊集院光さんの家族は凄い人揃いで、調べていくとまだ知らない関係性がありそうです。


