お笑い芸人のほんこんさん、
芸人でありながら忖度なしに政治的発言をすることで話題ですが、
ほんこんさんは韓国人とか?
また本名や名前の由来は何なのでしょうか?
偉そうで怖いとも言われているようです。
見ていきましょう。
芸人ほんこんは韓国人?

- 名前:ほんこん
- ニックネーム:ほんこんさん
- 生年月日:1963年6月16日(58歳)
- 出身地:大阪府大阪市平野区
- 血液型:B型
- 身長:172cm
- 最終学歴:大阪市立東淀工業高等学校
- 出身:NSC大阪校4期
- コンビ名:130R
- 相方:板尾創路
- 芸風:コント(ツッコミ)
- 立ち位置:右
- 事務所:吉本興業
- 活動時期:1985年 –
芸人のほんこんさんが韓国人
と言われているようですが本当でしょうか?
顔立ちは、吉本興業発行の月刊誌「マンスリーよしもと」で、
吉本ブサイクランキング2000年〜2002年で一位になり、
殿堂入りという俗に言うイケメンではありません。
韓国人と言われると、
韓国人なのかな?とも思われる顔立ちですが、
調べたところほんこんさんの出身地は大阪市東淀川区であります。
また、帰化しているという情報や、
在日韓国人であるという記述が見つからないことから、
純日本人であると考えられます。
芸人ほんこんの本名や名前の由来は?

芸人ほんこんさんの本名や名前の由来は何なのでしょうか?
また海外の香港を思わせる名前にしたのはなぜなのでしょう?
ほんこんさんが香港出身であるなら意味はわかりますが、
上記でも述べた通りほんこんさんは純日本人のようですし…。
芸人ほんこんの本名は?
まずはほんこんさんの本名ですが、
蔵野 孝洋(くらの たかひろ)さんというそうです。
ほんこんさんの「ほ」の字もありませんね。
ほんこんさんは現在、
ピンでテレビ番組などに出演しており、
ピン芸人と思われている方も多いかと思いますが、
実はコンビ芸人でありツッコミ担当になります。
コンビ名は「130R」。
相方は板尾創路さんになります。

板尾創路さんも現在は芸人というよりは、
テレビドラマや映画、舞台など
俳優として活躍している印象が強いです。
板尾創路さん自身もあるインタビューで
「もう僕らの時代じゃない。」「笑いに未練もない。」と語るほど。
ですがほんこんさんとコンビを解消していないのは
芸人としての自分も捨てきれないところがあるのでしょうか。
ほんこんの名前の由来
本題に戻りますが、
元々ほんこんさんは板尾創路さんではなく、
別の相方とコンビを組んでおり、芸名は「蔵野」で活動していました。
一方板尾創路さんも
「ホンコン・マカオ」というコンビ名で活動しており、
その時の板尾創路さんの芸名は「ホンコン」でした。
のちにホンコン・マカオは解散するのですが、
ほんこんさんが「ホンコン・マカオ」を気に入り、
板尾創路さんに了承を得て、
「ホンコン・マカオ」のコンビ名を譲り受けます。
このときもほんこんさんは板尾創路さんではなく
別の相方とコンビを組んでいました。
またその時に板尾創路さんから
「ホンコン」の芸名をほんこんさんは譲り受けています。
ですがホンコン・マカオも解散。
お互いほんこんさんも板尾創路さんもピン芸人で活動していた頃、
板尾創路さんがほんこんさんの家に泊まった際、
「自分も相方おれへんやろ、コンビ組めへん?」とほんこんさんを誘い、
1987年6月1日に二人は「蔵野・板尾」を結成。

後にコンビ名を「130R」に改名しています。
「130R」の由来
因みにコンビ名の由来は、
鈴鹿サーキットにあるコーナーの名称を
島田紳助さんが個人事務所の名前に使用しているものを板尾創路さんが気に入り、
了承を得てコンビ名にしたものなんだとか。
130Rの意味は
「道はまっすぐじゃないけれど勇気を持って進めばやがてストレートが見える」
なのだそうです。
素敵なコンビ名ですね。
因みに「130R」結成時、ほんこんさんは本名の
蔵野孝洋で活動していたそうですが、
周りからはホンコンと呼ばれていたんだとか。
確かにホンコンで活動していた時期があれば
そのままホンコンと呼んでしまいますよね。

そんなこともあり、ホンコンで活動していくことになるのですが、
1997年に読売テレビ系「ほんわかテレビ」にほんこんさんが出演した際、
ロケで姓名判断をしました。
カタカナの「ホンコン」よりも
ひらがなの「ほんこん」の方が画数が良いと言われ、
「ホンコン」をひらがなの「ほんこん」に改名したのだそうです。
芸名ほんこんは板尾創路さんの元々の芸名だったのですね。

現在も解散せずコンビを組んでいる二人、
ほんこんさんの芸名の由来からも絆の深さを感じさせますよね。
芸人ほんこんは偉そうで怖い?

芸人ほんこんは偉そう?
ほんこんさんは芸人ですが、
関西のローカル情報番組、
ABCテレビ系「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」では、
忖度なしの歯に衣着せぬ物言いで政治的発言をしています。

それを見た視聴者からは
馬鹿で売り出した奴が立ち位置確保したと思って突然偉そうなことを言い出すのは極めて不快。
竹山とかほんこんとか杉村太蔵とか。— 西脇完人 (@kentestu) April 3, 2022
何の社会経験も勉強もしてないバカ芸人が中年になると偉そうに何か言いたいんだろうな。
なあ松本人志・ほんこん・加藤等。
気持ちは分かるけど的外れな事は言わない方がいい。
自分の子供にバカにされるぞ。
— aki (@3h_aki) August 26, 2020
偉そうや不快と思う人も多くいるようですね。
芸人ほんこんは怖い?
またほんこんさんを怖いと感じる人もいるようです。
#ほんこんさん
本当にネタであって欲しいこと
吉本興業の弁護士はヤクザも逃げ出す位怖い
関西ではまことしやかに囁かれてきた事なんだけど
パヨク如きが喧嘩を売っていい相手では無いことは確かwww— SHOT@鞠おじ (@SHOTWEPON1970) August 24, 2020
ほんこんさん今テレビでヤバいこと言ってたんだけど。「インフルエンザは症状出てからワクチンとか打つでしょ?」ってメチャクチャだな。ワクチンは薬じゃないしコロナは特効薬がないから怖いんですけど。
— サイダー(全ての人々に補償と給付を!) (@saida248) January 15, 2022
またほんこんさんはSNSのツイートにも度々かぶりついています。

こちらはTwitterで一般人がツイートしたものになるのですが、
「これ私の事ですか? 」と反応し、
対応させて頂いて構いませんか? 著作権フリーと書かれましたが 最近 この様な案件が多いので 我が国日本は法治国家なので
引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_11163/
と法的措置を取るといった恐喝とも言えるほんこんさんの対応には、
怖さも感じますし、批判的に思う人も多くいるようです。
一般人を恫喝?
また2020年8月放送の「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」では、
安倍首相の体調不良をテレビで取り上げることについて
「国のトップが、体調悪いんです言うたら、これ攻め時やないかってならへんか。せやろ。そんなもん、バカ!」
引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_11163/
など一般的にはツッコミどころ満載なほんこんさんの発言に批判の声が殺到。

その中に一般人のツイートで
「ほんこんよ、もう喋るな」とつぶやいた方に対し、
ほんこんさんはその人のプロフィールにまで触れ、
介護福祉士の方がこんな事を言わない方が言論弾圧ですかね?とりあえず福祉局に問合せ
引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_11163/
などと恐喝。
あまりに一般人の発言に対し、
ほんこんさんは本気で返しすぎではないでしょうか?
芸能人である以上多少叩かれるのも仕方ないと割り切ることができないようです。
本気になって対応するほんこんさんからは怖さを感じさせますね。
ほんこんは怖いけど心キレイ?
ですがそんなほんこんさんのことを怖いけど心が綺麗だと感じる人も。
ほんこんさんは、顔、怖いけど、心は綺麗。👍
— かずみちゃん🗣🗣 (@chizuru4026) January 31, 2021
ほんこんさん怖いみたいな話してたけど礼節に厳しいだけじゃ?性格悪いとかそういう人ではない気がするし、座王の判定も納得できる評価の仕方してくれるから好きなんだけどな
— がじー (@gazigaziroom) April 8, 2022
というのもほんこんさんはあるインタビューで
「しがらみの多い世界で、正論や本音を言い続けることに不安はないのか?」との質問に
「仕事が減るという恐怖はありますよね(笑)」
「僕の場合は吉本に所属させてもらってますから、大阪の番組や舞台があるけれど、東京の地上波はやいのやいの言われるの嫌なんでしょう。戦後のマスコミにいろいろな人が入っていることも関係しとるんでしょう。仕事がなくなるから、食べていかなという思いもあるけど、どうせ地上波離れるなら、とことんやってやろうかと思います(笑)」
引用元:
https://news.mynavi.jp/article/20201022-1430272/2
と本音を漏らしています。
また上記のようなSNSで叩かれる事に関しても
しんどいと感じることがあるのだそう。
見つけなければ良いものの、
1つ見つけてしまうと皆が言っているように勘違いしてしまうのだとか。
SNSが原因で亡くなられる方についても
本当にかわいそうとほんこんさん自身身に沁みて感じているようです。
ほんこんさん、綺麗な心があるからこそ
ひどい発言をする人の気持ちが理解できず、余計苦しくなってしまうのかもしれません。
ですがなかなかSNSでの理不尽な発言は無くなるものではありません。
ほんこんさん自身うまくSNSと付き合わないといけないと感じているのだそうです。
また政治的発言ばかりしているつもりも本人はないのだとか。
「僕の中では仕事の一環。お笑いの仕事と何ら変わらないんです。やっていたら面白かった。そういう発言をすると、賛同を得ることが多々あったんです。
代弁というか、自分がほんまに気づいている『おかしいやないかお前ら!』という疑問をぶち上げているだけなんです」
引用元:
https://news.mynavi.jp/article/20201022-1430272/2
ほんこんさんはただ疑問をぶち上げているだけと答えていますが、
現に出版社などがほんこんさんの発言には
説得力がある面白いと感じるからこそ、
ほんこんさんに声を掛け、ほんこんさんは書籍も出版しています。

書籍を出している事に関しては
「みんな日本国民なんですよ。納税してるんですから、言わな、書かな。みんなが考えたらいいし、そこで議論してくれたら」
引用元:
https://www.lmaga.jp/news/2019/07/72220/
と話しており、日本への愛国心も感じさせます。
ほんこんさん、怖いと批判を受けることもありますが、
ほんこんさんの発言を求める人がいるからこそ、
今のほんこんさんがいらっしゃると言って良いでしょう。
これからもほんこんさんらしく率直に感じたことを発言していってもらいものですね。
まとめ
芸人ほんこんさんは韓国人という噂がありましたが、調べたところ純日本人のようです。
芸名は相方である板尾創路さんの元々の芸名「ホンコン」からきていることもわかりました。
また現在のほんこんさんは芸人でありながら、政治的発言を多くしており、偉そうや怖いとも言われていますが、そんなほんこんさんの言葉を求める人も多くいらっしゃいます。
これからもほんこんさんらしく素直な気持ちを発信していってもらいたいですね。

