最近、人気バラエティ番組に出演したことで、
気になる方が増えてきた芸人、はっしーはっぴーさん。
まだまだ知名度が低い、はっしーはっぴーさんですが、
注目度があがってきています。
この記事では、
「はっしーはっぴーは元ヤンキー?」
「はっしーはっぴーの実家は町工場?」
など、はっしーはっぴーさんのプロフィールや、
元ヤンキーという噂など、紹介していきたいと思います。
ぜひ、最後までご覧ください!
はっしーはっぴーのwikiプロフィールや本名は?

はっしーはっぴーのwikiプロフィールや本名
- 本名:橋本正太(はしもとしょうた)
- コンビ名:コンピューター宇宙
- 生年月日:1995年4月7日
- 身長:169センチ
- 体重:68キロ
- 血液型:A型
- 出身地:神奈川県
- 所属事務所:太田プロダクション
- 趣味:工作、ポケモン、軽トラキャンピングカーで旅、アニメ鑑賞、サウナ
- 特技:おもちゃ作り、iPhoneケース作り、切り絵、DIY、キャンプ
はっしーはっぴーさんは、太田プロダクション所属の、
お笑いコンビ「コンピューター宇宙」のひとり。
相方は、ブティックあゆみさん。

はっしーはっぴーさんは、18歳の時に太田プロダクションに
所属しているので、高校卒業後すぐに入ったのでしょう。
はっしーはっぴーさんの高校は、
神奈川県立綾瀬高等学校。
部活は、野球部に所属していたようです。
バイト終わりに母校に顔だしてきました!!後輩みんな頑張ってて可愛かったです!!
頑張れ綾瀬高校野球部!!!!— はっしーはっぴー(コンピューター宇宙)@あでしゃ (@Nnw0407) July 20, 2017
卒業後も、母校の野球部に顔を出すとは、優しい先輩ですよね!
コンビ結成
養成所は、太田プロエンタテイメント学院の、7期生。
当初、「三手観音(さんじゅかんのん」、
というコンビを組んでいましたが、解散。
2019年に、現在の相方、ブティックあゆみさんと
「コンピューター宇宙」を結成しました。

これまでのショーレースの成績は、
キングオブコント2020 準々決勝進出。
M1グランプリ2021 3回戦進出。
2022ン時点では、「コンピューター宇宙」として、
まだ目立った功績は遺せていないようです。
定番のあいさつ
はっしーはっぴーさんには、定番のあいさつがあります。
YouTubeやTwitterなどでも登場する、
あいさつであり、決めフレーズ。
それは、「あでしゃ!」

この「あでしゃ」、とはどういう意味なのでしょうか。
それは、「ありがとう出会いに感謝」という意味。
ありがとう→あ
出会いに→で
感謝→しゃ
素敵な意味が込められていたんですね!
はっしーはっぴーさんは、「あでしゃ」をたくさん言っていたら、
良い人が周りに集まると語っています。
アルバイト生活

はっしーはっぴーさんは、複数のアルバイトをかけもちしながら生活。
居酒屋や警備のアルバイトで、
収入を得ながらお笑い活動をしていました。
さてさてクリスマスですが元気にバイトしてるんでよかったら高円寺鎌倉酒店来て下さい!!今日は特別に唐揚げもあるみたいですよ(°▽°)#高円寺鎌倉酒店#知る人ぞ知る名店
— はっしーはっぴー(コンピューター宇宙)@あでしゃ (@Nnw0407) December 24, 2019
アルバイトも好きで、ほぼ毎日お店に出ていた、
というはっしーはっぴーさん。
アルバイトの収入は、月20万くらいだったそうです。
18歳からお笑いの世界に飛び込み、アルバイトで
生計を立てながら頑張ってきたのですが、
ある時、大きな決断をしました。
お笑いへの覚悟

はっしーはっぴーさんは、アルバイトをしながら、
ふたつのお笑い養成所に通い、ライブ活動を続けていました。
しかし、「このままでいいのかな」、「このままでは売れなさそう」
と考え始めました。
その時の葛藤を、YouTubeで語っていました。
「売れる」ってすごい難しい。
こんな面白い人たちが売れてない。
僕は相方がネタを書いてくれてる。
ネタを書いていない方の芸人だから
これでいいのかな、とすごい思ってて。
引用:YouTubeはっしーのハッピーライフ
はっしーはっぴーさんは自分のことを、
バイトしているからなんとか生きていけている、
それが甘えとなっていると分析します。

18歳からお笑いを始めて、26歳になっても売れてない自分は、
まだまだ実力がぜんぜん足りてない、と。
何か1個行動しないと一生売れないと考えた、
はっしーはっぴーさんは、2021年10月に、大きな決断をします。
それは、やっているアルバイトをすべて辞めること。

この決断をした際、この先どうしたらよいか分からないし、
考えていないけど、とりあえずアルバイト全部辞める、と
宣言した、はっしーはっぴーさん。
バイト全部やめたら、死に物狂いで売れようとするんじゃないかな。
人生ギャンブルだから、最悪借金したって、
芸人で本当にこの先20年やって売れなかったら、
働いて返せばいいだけだから。
いまできることをしっかり全力でやらないと、絶対売れないから。
引用:YouTubeはっしーのハッピーライフ
周りからは、最低限必要な分(家賃や携帯代金など)は、
アルバイトはした方がよいと、アドバイスされたようです。
しかし、それすらも自分は甘えてしまいそう、と思ったといいます。
こちらの動画で、はっしーはっぴーさんの、
お笑いへの覚悟が見られますよ!
はっしーはっぴーさんの、お笑いへの情熱が伝わってきますが、
バイトの収入がなくなるのは心配ですよね…。
アルバイトを辞めてからは、どうなったのでしょうか。
軽トラ生活

アルバイトを全て辞めてしまったので、
安定した収入はなくなってしまいました。
そこで、生活や仕事スタイルを大きく変えました。
それは、芸人として売れるまで、軽トラ生活を続ける、ということ。
はっしはっぴーさんは、自分で軽トラをキャンピングカーに改造し、
そこで生活することにしたのです。
DIYにより、キャンピングカーがどんどん快適になっていく様子や、
食事の様子も、YouTubeで見ることができますよ!
さらに、はっしーはっぴーさんは、
特技の切り絵を売って収入を得ているのです。
その切り絵のクオリティが高すぎる!と、
instagramで話題になっています。



どの作品も、クオリティの高いものばかり。
切り絵はお客さんからの依頼にこたえて、
オーダーメイドで作っています。
DIYも切り絵も、素晴らしい特技ですよね!
はっしーはっぴーさんの、切り絵を売りながら、
軽トラ生活を続ける、という独自のスタイルが注目され、
最近テレビ出演が増えてきたようです。
はっしーはっぴーは元ヤンキー?

はっしーはっぴーさんは、2022年1月に放送された、
人気番組「水曜日のダウンタウン」に登場した事で、
話題になりました。
解散ドッキリ成立までのタイムを競う、
「不仲芸人対抗 スピード解散選手権」に登場。
複数のコンビが、解散ドッキリを仕掛け、
解散に納得するまでのスピードを競うというもの。

その企画ではっしーはっぴーさんが、
元ヤンという事が取り上げられていたので、放送終了後、
SNS上では「元ヤン」ということも噂になったのです。
はっしーはっぴー元ヤンなんだ
— (゜ロ゜) (@ithrkssnt) January 26, 2022
はっしーはっぴー!!いつもニコニコしてて良いなって思ってたんだけど、元ヤンなのビックリした笑笑
— わんだふるふるるん。 (@wandafurudayo) January 26, 2022
コンピューター宇宙は代理戦争でめちゃくちゃ笑っちゃった、はっしーはっぴーさんって元ヤンなんだ
— ひびき (@ap346_44) January 26, 2022
この後、はっしーはっぴーさんは、
自身のYouTubeチャンネルで、元ヤンということを否定しています。
元ヤンではないです。
地元で元ヤンといったら笑われるくらいです。
そういう人たちと仲良かっただけです。
引用:YouTubeはっしーのハッピーライフ
優しい口調でニコニコしている、はっしーはっぴーさんなので、
元ヤンのイメージは浮かびません。

人当たりもよいですし、趣味特技も多いので、
本人の言う通り、やんちゃな人たちとも、
仲良くしていただけ、なのでしょう。
はっしーはっぴーの実家は町工場で場所どこ?

はっしーはっぴーさんは、DIYで軽トラを改造したり、
切り絵を作ったりと、とても器用ですよね。
それもそのはず、実家は町工場を営んでいるのです。
2022年7月に、テレビ番組「アメトーク」に出演。
その時の企画が「町工場芸人」だったのです。

実家の町工場では、飛行機の天井、車のヘッドライト、
ブレーキランプなどの研磨。
新幹線の天井、ボートのエンジンカバー、
お風呂の浴槽などの溶接をしているようです。
番組内では、特技の切り絵も披露して、
はっしーはっぴーさんの器用さが、全国に知られました。

YouTubeでも、軽トラキャンピングカーを改造するために、
実家の町工場で修理している様子も見られます。
「芸は身を助ける」とはよくいったものです。
はっしーはっぴーさん、軽トラ生活をつづけながら、
ぜひお笑いで成功を掴んでほしいですね!
まとめ
アルバイトを全て辞めた事で、世間に注目され始めた、
はっしーはっぴーさん。
この流れで、お笑いコンビとしても活躍してほしいですね。
これからの活躍に期待しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!
