M-1グランプリ2021の敗者復活戦に出場するダイタク。
2人は一卵性の双子コンビなんですよ!
今回はそんな2人について、プロフィールはもちろん、
クズだと言われる理由や性格悪いと言われる原因などについても
調査していきたいと思います!
ダイタク(吉本大&吉本拓)のwikiプロフィール&経歴

立ち位置向かって左(ネクタイ赤)の人は、双子の兄の吉本大さん。
そのとなりの黄色ネクタイの人は、双子の弟の吉本拓さん。
兄・吉本大のwikiプロフィール&経歴

- 名前:吉本 大(よしもと だい)
- 生年月日:1984年12月28日(36歳)
- 出身地:熊本県熊本市
- 身長:179cm
- 体重:80㎏
- 血液型:O型
- 趣味:パチンコ・スロット・ボートレース・スポーツ観戦・料理・大衆居酒屋回り
- 特技:料理(餃子作り)即興漫才・コピー漫才・バスケ
- 所属:吉本興業
- 担当:ボケ
大さんは、小学生のころに『ボキャブラ天国』にハマって
芸人さんになりたいと思ったそうです!
ですが、熊本県立第二高校を卒業後、
地元の熊本学園大学に入学されました。
その大学時代に高級割烹料理店でアルバイトをしていて、
料理長から料理の才能があると言われ、
「取っておいて損はない」とのことで、調理師免許を取得しています。
得意料理は餃子で弟の拓さんも絶賛しています。
食べ物の好物はラーメンで、甘いものはあまり得意ではないようです。
大学卒業後はどうするのかと親に詰め寄られ、
弟に帰ってくるよう電話し、
その後一緒に上京し、NSC東京14期生として入校し、
2009年には首席でNSCを卒業しました!
弟・吉本拓のwikiプロフィール&経歴
続いては、立ち位置向かって右(ネクタイ黄色)の
弟の拓さんのプロフィールや経歴をみていきましょう!

- 名前:吉本 拓(よしもと たく)
- 生年月日:1984年12月28日(36歳)
- 出身:熊本県熊本市
- 身長:179cm
- 体重:73㎏
- 趣味:映画鑑賞・パチンコ・スロット・ボートレース・スポーツ観戦・ボーリング
- 特技:バスケ・精肉販売・即興漫才・コピー漫才
- 所属:吉本興業
- 担当:ツッコミ
弟の拓さんは高校卒業後は進学の道には進まれませんでした。
山口県の大手スーパーマーケット「ゆめタウン」に就職し、
精肉部門に配属されます。
なんと20歳で主任に上り詰め、店舗を黒字経営に回復させたり、
他の大手スーパーにヘッドハンティングされたりと
一目置かれる存在だったそうです!
ですが、最初から4年勤務したら退職するつもりで入社したそう!
理由は兄の大さんが大学を卒業したら、
一緒に芸人になるつもりだったからだそうです!
お互い話し合ったりしていないのに、
そう思っていたというのがすごいです!
お兄ちゃんのことよくわかっていてさすが双子だなと思います。

その後退職する際、「映画の専門学校に行くため」と説明し、
上司や同僚に応援されたのですが、
デビュー4か月後『爆笑レッドシアター』に出演したことで、
「映画監督目指していたんじゃぁ?」と連絡がきたそうですw
そりゃびっくりしますよね!
ダイタク2人の見分け方
2人は5分差で生まれた一卵性双生児です。
デビュー当時は179cmは変らないのですが、
体重が2人とも62㎏だったのに対し、
現在は兄の大さん80㎏、拓さんは73㎏と7㎏も差があり、
こんなに体重が違ったことはないそうです!

見分け方としては
左目の下に泣きぼくろがある方が拓さん
受け口なのが兄の大さん
上の写真ですと、手前が拓さん、奥が大さんですね!
声はそんなに違いはないそうですが、
漫才をするようになってからは意識して
大さんが少し高めの声を出すようにしているそうです。
ダイタクのクズの理由はギャンブル?

NSCを首席で卒業されていたり、
後輩芸人に慕われていたり、
先輩芸人のも可愛がられている印象のダイタクです。
しかし、クズと言われているようです。
その理由はとにかくギャンブル狂というところにあるようなので
みていきましょう。
ギャンブル愛がとにかくすごい!
とにかくギャンブルに対する愛が尋常ではない2人なんです。
「note」というサイトで、同じくギャンブル芸人として知られる
同期の相席スタートの山添さんと熱く語っています。
ダイタクは山添さんはじめ多くの芸人さんを、
巧みな話術でギャンブルの世界へ誘ってしまうのだとか。
2人の趣味は、パチンコ・スロット・ボートレースなど
ギャンブルばかりなのですが、最近は自分たちでオリジナルの
「チンチロナイズドスイミング」という賭け事をつくったそうです。
チンチロという丼の中に投げたサイコロの目で勝敗をつける賭け事。
それを居酒屋でやっていたところ、
店員さんを呼ぶ呼び鈴と、丼の中でサイコロを振るチンチロの音が
そっくりで聞き分けができないので、
違う丼でやってくださいと代わりの皿を持ってきてくれたことがあったそう…。
そして申し訳ないからと考えたのが、
水を入れたジョッキの中にサイコロを入れて、
割りばしで混ぜて出たサイコロの目で勝敗を決める。
というチンチロナイズドスイミングが誕生したそうです。

辞めようと考えるのではなく、
新しいゲームを考えてしまうところがクズであり、
ギャンブル愛に溢れているのではないでしょうか!
こうしてギャンブルの面白さを
芸人仲間に巧みな話術でお勧めしちゃうところも
クズと言われる要因なのかもしれません。
お金に困ったら売れている同期に頼っちゃおう!
話を進めていると、お金に対する考え方になっていき、
借金を相当しているようなのですが、
自分の給料を100万にするのは実は簡単だ!ということも話されていました。
どういうことかといいますと、
自分の給料が10万だとしても、あと9人から10万円借りたら100万!
借りたらそれは俺の金じゃん!
となかなかなクズ発言を拓さんがしています。
常人には理解できない理論ではないでしょうか。
また大さんは、最終困ったら同期のりんたろー。さんに
お金を持ってきてもらおうと考えているそうです。

自分も売れたらお金を貸してあげようと考えているようですが、
同期の皆さんは迷惑なのではないでしょうか…w
さまざまな願掛けをしている!
ギャンブルに勝つためにオリジナル願掛けをされているそうです。
- パチンコ屋さんに到着したらまずトイレを磨く
- 大事なものを捨てて当たりを願う「捨て」の願掛け
- 裸足で台を打つ「一青窈」の願掛け:裸足で打つことで、台と一体化する
- 「暖簾」という願掛け:リーチが出たら液晶部分をおしぼりで隠し、当たったかなと時間がたったらめくる願掛け
- 「先喜び」という願掛け:リーチの段階で喜んで当たりにもっていく!
- 「首絞め」という願掛け:リーチがきたら首を絞めてもらい当たりを願う
さまざまな願掛けを実践しながら、
ギャンブルを最大限に楽しんでいるようです。
ここまでくると逆に応援したくなっちゃいます。
夢は「旅打ち」!
最後に夢を聞かれた際、
芸人でお金を稼げたら1年くらい休みを取って、
キャンピングカーを購入して、仲いい人達と
全国周りながらパチンコ打つ旅に出たいと語っていました!
普通なら、語学留学したり、しっかり休養すると思うのですが
クズな考え方ですよねw
でもパチンコ好きな方にとっては最高なプランなのでしょう!
このようにギャンブル狂なところと、
お金に対する考え方からクズと言われているのかなと思います。
ですが、2人共とても人望があるから
周りにたくさん仲間がいると思うのですが、
なぜかダイタク嫌いというワードが検索されているようなので
どういうことなのか調べようと思います!
ダイタク性格悪い&嫌いと言われる理由は?

ダイタク2人の性格
2人とも人見知りがあり、子供の頃は特に酷かったようです。
母親や2歳年上のお兄さんの後ろに隠れているような子だったそうです。
大さんの方がマシだそうで、
沈黙が怖いからしゃべり続けるということを身につけたそう。
一方拓さんは、その場から逃げるに徹していたようですが、
芸歴や年齢と比例してだいぶマシになってきたそうです。
趣味嗜好も似ている2人なのでよく行動を共にしているのですが、
2人だけで飲みに行くということはないそう。
ただし年に1度絶対に芸人に会わないお店で
2人っきりで飲んで語るという習慣は守っているそうです。

言い出したら聞かない芯の強さがあり、
決めたことは実行する2人のようです!

2人は後輩の面倒見がとてもいいことでも知られていて、
後輩コンビ「ニューヨーク」の2人の仲が険悪になった際は
間に入って話し合いの機会を設けたそうです。
とても優しいお2人なんですね!
ダイタク性格悪い&嫌いと言われる理由は?
ダイタクについて調べていて性格が悪いと思われるようなことや、
嫌われているという話も見当たらないのに
どうしてそんなことを言われているのでしょうか?
調べると、
『アメトーーク!』の大学お笑いサークル芸人の回で
ダイタクの話題が挙がったからのようなんです。

なんでも大学お笑い界の大会でNOROSHIという大会があり、
その大会で決勝進出などできると
号泣してしまう学生さんが多くいるような熱い大会です。
しかし、その準決勝のMCをダイタクさんが務めた際、
「決勝進出者は…ハクション!」と
しょうもないボケを4回もやったそう。
会場の空気は最悪で、
大学生みんながダイタクさん嫌いになった
と思うということでした。
熱い気持ちで結果を心待ちにしているのに、
空気を読まずやらかしてしまったようですねw
でもこれ以外に嫌いとか性格悪いというエピソードは見つかりませんでした。

敢えていうなら、2人でいる時は話し方が荒くなるそうで、
2人にとっては普通の会話なのに、
口喧嘩しているように聞こえるそうです!
それで性格が悪いなどの噂になってしまったのかもしれません。
ですので、周りに気を遣わせてしまうので、
穏やかな口調で話すようにしているとか!
思い当たるエピソードはこのくらいかなと思います!
まとめ
いかがでしたか?
今回は双子お笑いコンビ「ダイタク」についての噂をまとめていきました。
たしかにギャンブル狂であり、クズエピソードもありましたが、
返済はきちんとしたり、決めたことはやり遂げるなど、
信念を持ってやっているんだろうと思いました。
M-1の決勝に敗者復活で進出して活躍してほしいなと思います!