毒舌MCが特徴の有吉弘之さん。
最近、とんかつ家に激怒したと話題になっています。
毒舌とはいえ、
あんなに人当たりの優しい有吉弘之さんが激怒するなんて
珍しいと思いませんか?
どんな理由で激怒したのか、
とても気になりませんか?!
今回はそんな有吉弘之さんの
有吉弘行がとんかつ屋で激怒!
有吉弘行が激怒したとんかつ屋はどこ?店名は?
有吉弘行はとんかつ屋でブチギレて鼻炎になった!?
この3点についてしっかりと調査してみました!!
是非最後までお読みください!!
有吉弘行がとんかつ屋で激怒!

有吉弘之さんがどんな理由で激怒したのか、
早く知りたいと思いますが、
まずは有吉弘之さんのプロフィールについてまとめました。
有吉弘行のプロフィール

- 名前:有吉 弘行(ありよし ひろいき)
- 生年月日:1974年5月31日
- 出身:広島県安芸郡熊野町
- 血液型:A型
- 身長:172cm
- 最終学歴:広島県熊野高等学校
- 事務所:太田プロダクション
- 結婚歴:既婚
ブレイク時の有吉弘行さんの月収は、
最高でなんと2000万円に達していたそうです。
絶好調でも、
”ブームはそう長くは続かない”と考えていたようで、
予想通りに仕事の量は減少してしまいました。
しかし毎月の生活費を抑え貯蓄に励んでいたおかげで、
なんとか生活をしながら不遇な時期を乗り切ったようです。
生活はできていたものの、自殺を考えた時もあったとか。
漫画家を志しかけたり、
オネエタレントとして再起を図ろうとしたり、
AV男優へ転身しようかと熟考したが
貯蓄があったからこそ乗り切れたと話しています。
今では、毒舌MCが定番の有吉弘之さん!!

2021年4月1日には、
フリーアナウンサーの夏目三久さんと結婚しました。
波乱万丈な人生を送ってきたからこそ、
有吉弘之さんの話す話は面白くて
聞き入ってしまうのかもしれませんね。
有吉弘行がとんかつ屋で激怒!

とんかつが大好物だという有吉弘之さん。
どうしてもとんかつ屋でとんかつが食べたかったようで
行列するようなお店ではないが、
あるとんかつ店に入店しました。
その店は2回目の訪店だったそうですが、
以前と店員が代わって、
少し機嫌が悪そうだったようです。
さらに「飲み物を先に頼め」と言って来たのです。
で、しかたなくウーロン茶を注文。
メニューには
「特別リブロース」「特別ヒレカツ」
「特別ロース」「ロース」「ヒレカツ」
があったといいます。
しかし、店員が朝の11時半開店なのに
2500円特別リブロースだけしかないと!!
「あ、帰ります」と言って席を立ちあがると
店員に『ウーロン茶は?』と言われ、
ついに有吉さんの堪忍袋の緒が切れて激怒してしまったとか。
別の店で食べたくもないラーメンを食べたそうです。
「仕入れが困ってるなら、オープンするな!!」
と笑い話にしていましたが、
相当怒っていたようですね。
有吉弘行が激怒したとんかつ屋はどこ?店名は?

有吉弘行さんが激怒した
トンカツ屋は一体どこの店なのか気になりますよね。
ある意味、話題の店ですからちょっと行ってみたいと
思う人もいるのではないでしょうか?
しかし、有吉弘行さんは
店名について公開していません。
店名を晒すと誹謗中傷が殺到して
お店も潰れたら、
名誉棄損で訴えられる可能性がありますもんね。
分かっている情報をまとめました。
- メニューは特別リブロース、特別ヒレカツ、特別ロース、ロース、ヒレカツがある
- 特別リブロースは2500円
- 11時半開店
- おそらく東京都内
上記の条件でいろいろ調べてみましたが
お店の特定には至りませんでした。
もしかすると有吉弘行さんが、
いくつかフェイクを入れて話ているのかもしれませんね。
有吉弘行さんは頭がキレる方なので
特定をできないようにしているのかもしれませんね。
有吉弘行はとんかつ屋でブチギレて鼻炎になった!?

ここ最近、有吉弘之さんが鼻炎に困っているようです。
トーク番組中に鼻を頻繁にすするなど、
鼻の不調を訴えながらの出演が多いのです。
病院に行ったようですが、蓄膿でもないようです。
不調になった日には、
なんと噂のとんかつ店に行ってからだそうです。
有吉弘之さんは「とんかつの呪い」と言って
笑っていました。
困った有吉弘之さんは
「耳鼻咽喉科に行くか、呪術師に行くか。もう1回とんかつ屋に行ってみるか。“のろい解いて下さい”って」
とスタジオ内を笑わせていました。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、
- 有吉弘行がとんかつ屋で激怒!
- 有吉弘行が激怒したとんかつ屋はどこ?店名は?
- 有吉弘行はとんかつ屋でブチギレて鼻炎になった!?
の3点についてまとめてみました。
いくらコロナ化でお店が困窮していても、来店したお客様にしていい態度ではないですよね。
有吉弘之さんが怒る理由もわかりますね。
次回行くとんかつ屋では、美味しいとんかつが食べられるといいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!







