安定の実力と人気を誇る、お笑いコンビ、アンガールズ。
アンガールズ山根さんに、意外なすごさがあると言われています。
この記事では、
「アンガールズ山根の出身大学は?」
「アンガールズ山根は書道の実力がすごい?」
アンガールズ山根さんの、出身校をはじめ、
書道の腕前、学生時代のエピソードを紹介したいと思います。
ぜひ、最後までご覧ください!
アンガールズ山根の出身大学はどこ?法学部で書道すごい!

アンガールズ山根さんの相方、田中卓志さんは高学歴芸人として有名。
しかし、山根さんの卒業校については、あまり知られていませんよね。
アンガールズ山根さんの大学について見ていきましょう。
出身大学は?

アンガールズ山根さんの出身大学は、広島修道大学です。
広島修道大学は、広島市にある私立大学。
卒業生には、シンガーソングライターの吉田拓郎さんもいます。

アンガールズ山根さんは、広島修道大学の
法学部国際政治学科(偏差値52~55)を卒業しています。
大学時代は、旅行サークルに所属していました。
書道の腕前がすごい?

あまり知られていないのですが、
アンガールズ山根さんは、書道の腕前がすごいんです。
その腕前は、書道7段!
書道の「〇段」というのは、
その人が習っている流派によって階級に違いがあるので、
全国共通の基準ではありません。
初めは10級からスタートし、
10級~1級、初段~10段~師範、という流れが多いようです。

アンガールズ山根さんが書道を始めたのは、小学1年生の時。
両親に、近所の書道教室に連れていかれたことがきっかけでした。
アンガールズ山根さんは、書道7段というだけあって、
これまで様々なイベントで、その腕前を披露しています。
さらに、CDのジャケットやロゴの字を手掛けたことも。
「感謝の気持ち」をテーマにした、
コンピレーションアルバム「ありがとうのうた」のCDジャケットを担当しました。

「ありがとうのうた」には、大物アーティストが多く参加。
井上陽水さんと奥田民生さんの「ありがとう」。
DREAMS COME TRUEの「サンキュ.」。
小田和正さんの「忘れてた 思い出のように」など。
名だたる作品が集められた、コンピレーションアルバムです。
以前からアンガールズ山根さんの達筆に目を付けていたスタッフが、
オファーをしたといいます。
アンガールズ山根さんは、このオファーについて、このように語っています。
「目に見えて形に残る仕事をしてみたい」
「僕でいいのかな?(お話を頂いて)ありがたかった」
引用:CDジャーナル
CDのイベントに参加したアンガールズ山根さんは、
特大の筆で、腕前を披露しました。

さらに、バンド「赤い公園」のファーストシングル「のぞき穴」のジャケット文字も担当。

「赤い公園」メンバーたっての希望で、
アンガールズ山根さんとのコラボが実現されました。
「赤い公園」の楽曲の、「和」の世界観を表現するため、
ジャケット文字に書道を取り入れることにしたそうです。

子供の頃から続けてきた習い事、特技が、
大人になって仕事につながるのはすごいですよね。
書道の腕前を活かして、今後も色々な作品を見せてほしいですね。
アンガールズ山根の高校はどこ?

アンガールズ山根さんの出身高校について、見ていきましょう。
出身高校は、広島県立祇園北高等学校。
2021年、高校野球広島県大会で決勝に進んだことで、
アンガールズ山根さんの母校だと世間に多く知れ渡りました。
俳優の綾瀬はるかさんは途中で転校していますが、
広島県立祇園北高等学校に通っていました。

高校時代、アンガールズ山根さんはサッカー部に所属していました。
しかし、運動神経が良くなかったため、3年間補欠で過ごしたといいます。
小学生の頃も地元のサッカークラブに所属していた、アンガールズ山根さん。
サッカーはあまり上手くなかったようですが、
有名サッカー選手が後輩という事を明かしています。
それは、「サンフレッチェ広島」所属の川村拓夢選手。
アンガールズ山根さんは、自身のTwitterに投稿しています。
おいおい!
昨日得点取った川村 拓夢選手!
わしの母校、原小学校のサッカークラブのガッツリ後輩じゃ!
すごい!あのチームからサンフレッチェの選手が出とるとは!
おめでとうございます!J1初得点!#川村拓夢 #サンフレッチェ広島— アンガールズ山根良顕 (@ungirls_yamane) August 6, 2022
アンガールズは、広島カープ大好き芸人として有名なので、
山根さんがサッカー経験者なのは、あまり知られていませんね。
でも、意外にも9年間のサッカー経験があるんです!
アンガールズ山根の学生時代のエピソードは?

アンガールズ山根さんは、独特なキャラクターで人気ですが、
学生時代はどんな学生だったのでしょうか。
学生時代のエピソードを紹介していきます。
小・中学校時代は学級委員

アンガールズ山根さんは、
小学4年生から中学3年生まで、学級委員をしていました。
6年連続で学級委員を務めたのは、すごいですよね。
当時のあだ名は「バンバン」。

あだ名の由来は分かりませんが、今と違って可愛い子供だったそうです。
ムードメーカーでクラスのマスコットキャラのような存在だったと明かしています。
さらに勉強もよくできて、優秀で模範的な生徒だったといいます。
高校時代は恋に奥手

小学校から続けていたサッカーを継続しますが、3年間補欠。
のちにテレビ番組で、サッカーのポジションを聞かれると、
「たらいまわし」と明かしています。
ポジションたらいまわしのアンガールズ山根さんですが、
体の成長は著しかったようです。
高校1年生の頃、なんと1年で10㎝も身長が伸びたそうです!

さらに高校生の頃、アンガールズ山根さんにも好きな人ができました。
テニス部に所属する、健康的でかわいい女性に心惹かれていました。
その子を含めて、友達大勢で一緒に
カラオケやテニスに行くなど遊んでいたのですが、
告白はできなかったそうです。
現在の奥さんと結婚したのは2013年ですが、
奥さんは8年ぶりの彼女だったことを明かしています。
昔から、恋にはちょっと奥手だったことが伺えますね。
大学時代は相方との出会い

相方の田中卓志さんとは違う大学ですが、
ふたりは運命的な出会いを果たします。
「ボルケーノ」という旅行サークルに所属したアンガールズ山根さん。
旅行サークルは、他の大学の学生も所属できるサークルでした。
当時、顔は合わせていたものの、
アンガールズ山根さんの態度が良くなかったので、
2人は仲は良くなかったそうです。
しかもお互いの印象はともに悪かったことも、のちに明かしています。
山根さんは田中さんに対して、「似とるやつがおるなあ」。
田中さんは山根さんに対して、「気持ち悪いヤツ」。

お互いの印象は最悪だったのに、なぜ仲良くなったのでしょうか。
仲良くなったきっかけは、
アンガールズ山根さんが田中さんに声をかけたことから。
サークルの連絡ノートに、田中さんが自分の名前を「たくしのり」と記入。
「たくしのり」という名前は、お笑い芸人、東野幸治さんの愛称「ひがしのり」から。

東野幸治さんファンだった事もあり、
アンガールズ山根さんは、田中さんと共通点を見つけ、声を掛けたのです。
ほんのささいなきっかけで仲良くなり、
今ではコンビとして大成功しているのは、運命的ですよね!
まとめ
アンガールズの山根さんは、書道にサッカーに、意外な特技があることが分かりました。
既に知名度が高いアンガールズ山根さんなので、書道のオファーも増えそうですよね。
経験と特技を活かした仕事での活躍も、期待しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!

